こどもの頃に酷い目に遭わされた女性が犠牲を払ってささやかな(多少相手の社会的評判を落とすレベルの)復讐を果たす話。それが精一杯だったのだろう。なぞなぞ、そういうことか。こういうタイプの話、10代の頃…
>>続きを読むなんだろ、既視感しかなかった。片思いしてた男の子にレイプされた復讐で関係者の前で自殺を企てる話。それ以上それ以下でもない。ミステリーの体裁をとる割に、開始数分で結末がわかるから、何をどう楽しめばいい…
>>続きを読むつらかった.. わたしアレックスやダンサーインザダークが観れないのにどうしてこれいけると思ったんだろ。魅惑的なポスターに吸い込まれてしまった。二度と戻ってこない笑顔、親切な他者は保身のために悪魔にな…
>>続きを読む子どもらしい無邪気なシーンも未熟さ故の残酷なシーンも含めて、子役を撮るのが恐ろしく上手い監督だと思ったし、子役たちの演技も天晴れだった、メンタルケアとかちゃんとできてるよね?って心配になったけど。
…
製作国で問題なく衣装に採用されて、日本ではモザイクがかけられてるTシャツの柄とは一体なんなのか、どうしても気になり、自分の目で確かめたくて海外のVODでレンタルした。まさかの「鉄腕アトム」のプリント…
>>続きを読むずいぶん前に予告を見て、公開を楽しみにしてました
ラース・フォン・トリアーとか、ヨルゴス・ランティモスとか、ミヒャエル・ハネケとかに似てるって言われたら、そんな訳ないと思いつつなんだかんだ見たくなっ…
ハネケ、トリアー、ヴィルヌーヴ…著名な監督の引用で喩えられることが多い作品だが、どの先人ともつかぬ絶妙な質感があるな、と思った。
大人が役割を果たさない世界線で、少しずつ子どもたちの歯車が狂っていく…
ソフィア・コッポラ然り
最近ではジュリア・デュクルノー
古くはイザベル・コイシュなどなど
女性監督は男性監督ではなかなか表現できない映像質感や色彩の扱い方、作品の空気感が好きだ。この作品も同様女性…
©Savage Film - PRPL - Versus Production-2023