ラブ&ポップの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ラブ&ポップ』に投稿された感想・評価

腹が立つセリフも聞き手によっては天使の囁きで、本当に物事の解釈は人其々だなぁ

カメラアングルが突飛で、スカート内盗作やビールジョッキの底から見る口内とか、どれも新鮮でこんなものが23年も前に作られ…

>>続きを読む
カメラアングル変態過ぎて笑う
村上龍の退廃的な感じやっぱ好き。
平成感とか庵野っぽい独特な映像も好みすぎる
あと石田彰と浅野忠信でてきてアツかった
1.0
若者の必死さと楽観的な思考を餌に食い付くキモい人たち
特徴的なアングルなのは、キャラクターに対して監督の感情移入の深さが故なのかもしれないと思った
_wairo
4.1
カメラが日常を分断してフィクションであることを自覚するのが気持ちいい
スピードと軽さの中にふと孤独が現れるのが好き
1
4.7
アングルが全部やばい
キモくても超面白かった。構図もストーリーも。
当時の渋谷を見るのも面白かった。
エンドロールカッコいい
pake
4.2

やっぱり私は庵野さんが撮る面倒な女が大好き。エヴァより式日やラブ&ポップが好き。っていうと面倒な女すぎるので言わないようにしてるが。♡
魚眼、広角でPOVをヒップホップに活用しない格好良さ。まじでず…

>>続きを読む
3.6

全然ラブでもポップでもないし、もう見たくないけど。一度は見て良かったと思える映画だとは思った。

10代の時の自分で見れていたらまた違ったかな。けど人なんてずっとこの感覚を持って生きていると思うんだ…

>>続きを読む
87
-

最初はスカートの下からのアングルのシーンが多かったり、女子高生の会話に男性監督的なロマンが詰まっていることに嫌悪感を抱きつつ見ていた。しかし、絶対に性行為には至らない援助交際の気持ち悪さやその後味を…

>>続きを読む
aco
3.5

援助交際をする女子高生の一日を描く。

特別な物語はなく、1990年代の退廃的で堕落した空気を閉じ込めたような作品。
空虚な動機から何らの罪悪感もなく軽い気持ちで援助交際に走る女子高生たちの姿は、今…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事