自然派の夫と比較的IT推進派?の妻との
比較が面白かった
途中から夫に父性が湧き
逆に妻には母性があまり湧かないという
比較もよかった
最初の方で夫がいちじくを食べさせていたが
宗教的な考えで…
[Story]
近未来のニューヨーク。自身が勤務するテック系の大企業・ペガサス社が提案する持ち運び可能の"卵型ポッド"を使った新しい妊娠方法に心惹かれるも、自然な妊娠を望む植物学者の夫・アルヴィーに…
途中まで面白かったんだけど、ラストに向かって急に馬脚を表すポッド業者、雑〜ってかんじだった。
あの無理くり開けたポッドの弁償代すごそうだなと思うと、これでいいか?とは思った。
最終的にはやっぱ自然…
AIが当たり前にいる未来の世界で、妊娠から出産までポッドの中で育てるという新しい出産方法で胎児を育てることにした夫婦。
AIの世界が当たり前な妻と植物学者で自然を求める夫。
正反対の2人がポッドと向…
最終的に、大自然のなかでの誕生という大矛盾が、この映画の伝えたいことなのかしら
妊娠出産は、想像以上に身体への負担が大きいわけで
こんなポッドがあれば、身体的不調もなく仕事も休まなくていいし最高…
エミリア・クラーク目当てで鑑賞
生活の全てにおいてAIが手助けしてくれるハイテクな世界で、
命がけな出産でさえも母体ではなくポッドで済ませる事が出来るのめちゃくちゃ良い!
そんな世界でも「科学の力で…
ほんまに将来的に子供を体内以外で育てるってことが起こりそう。自然妊娠か体外のポッドで育てるとか、子供を授かる、授からないとかの選択は何にしても周囲の意見が気になるし比べちゃうんやろな。最後赤ちゃんが…
>>続きを読むきっかけは忘れたがずっと見たかった映画。そうだ、花屋を辞めた辺りか会社辞めた辺りに見つけて当時はまだ上映してた。
観れて良かった。
近未来、妊娠しなくても子供を授かる事の出来るポッド現る。
あらす…
近未来のおうちが何とも可愛かった
コーヒー淹れるのも毎日のことだろうに、ちゃんと会話の駆け引きしてるの良い!
カウンセラーがAIなの採用です
所々日本の和も感じれてまた良い
所謂自然妊娠とポッドの…
YZE – SCOPE PICTURES – POD GENERATION