入国審査のネタバレレビュー・内容・結末

『入国審査』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アメリカの入国審査って、いろいろ聞かれることが多いので緊張するのわかるわ~。
でも移民問題も混じってそんなレベルじゃない話。

2次審査で別室に連れていかれる。そして取り調べ官が高圧的。実際にこんな…

>>続きを読む

なかなか面白かった。別室に連れて行かれて審査官から高圧的な取り調べを受けさせられてる(折しも時代設定は第一次トランプ政権時代)。過去のプライベートなことまで明るみにされるのは怖い。主人公側にも手続き…

>>続きを読む

「ようこそアメリカへ」
歓迎の言葉が絶望的に聞こえる

ディエゴがエレナへ対して
愛情を持っていなかったとは思わないけど
入管で明らかになる状況証拠は
グリンカード>エレナ

ベネズエラの状況を考え…

>>続きを読む

イライラしたし、アメリカに移住したくないなと思った。でも、途中からくそ審査にも慣れてきて、もっと頂戴!って気持ちにもなった。辛いものに慣れてきて、辛さを求めるように。「コンテンポラリーダンサーやって…

>>続きを読む

期待してた展開、結末とは違った。
ミステリーとかかな?って思ったけど、バリバリ社会派映画でした。
だから最後までどんでん返し期待してたけどなー。。。あの男性が使ってた薬が気になる…部屋の外の音とか恐…

>>続きを読む

あまりよくわからず、トマトでいい評価だったので見に行きました
最近映画館へ足を運んでなかったので久しぶりでした。

とても短い映画でしたがなかなか面白いと思いました。
ただ最後がなんだかとてもあっけ…

>>続きを読む
ラストのキレ味!!!

途中ちょっと寝そうになった、が、まだ続くの?と思った途端ジ・エンド。さんざんかき回された二人(特に女)はもう相手を信じられなくて、新天地に上陸したはいいけどすぐに二人の関係は破綻するだろう未来。かき…

>>続きを読む

冷涼でクールな会話劇。中盤からじわじわと畳みかけが始まるQ&A、観客である自分の身体はどんどん椅子に沈み込み、約80分が(いい意味で)長く感じた

・移民ビザを抽選で提供している(=移民自体は制度と…

>>続きを読む

一部の国を除いて、お金持ちを受け入れることには、寛容なアメリカで、経済の階層の安定のため、抽選で出すビザを求める人たちの話。

移民をほとんど受け入れない日本とは違い、その最前線の醍醐味が、感じられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事