舞台が70年代だと知らず、メアリーが見ているテレビの型と番組が随分と古いなと思った。電話ボックスが出てきて、これは昔の話なんだなと気付く。
確かに、スマホもゲームもない時代に学校に取り残されたらツラ…
ちゃんとしゃべって内面を知ると悪いと思ってた部分が案外いい部分でもあるとわかっていく話かなぁと思いました。
途中の関節外れるシーンはだいぶ笑いました。
学校に残った3人を不思議と大好きになる、そんな…
大きなインパクトがある訳ではないけど、じんわりいい映画。いい読後感というか。
人生のほろ苦さを再認識させられるんだけれど、でもちょっとした出会いや向き合い方でそれまでとは違う物を発見できるんだなと…
家族がいない教師と家族と疎遠で阻害されている青年。また息子を失った女性が、クリスマス休暇に理不尽に校舎のなかで取り残されたことで、絆を深める。徐々に失ったものをそれぞれ回復させ、最後には肉親よりより…
>>続きを読むこれは、好きすぎる
お互いに良い影響を与え合ってみんながどんどんチャーミングになっていくのが良すぎた
さくらんぼとアイスクリームとジムビーム
ビールのシャンパンとチーズバーガー
あと爆竹があれば…
真夏に観た。
三者三様の葛藤や成長が半軟禁の環境、疑似家族の内で変化していく物語。
面白かったし過去の舞台設定も映像も良かった。けど、個人的にはもうすこしだけ出来事による感情の動きがわかりやすく浮い…
Seacia Pavao / © 2024 FOCUS FEATURES LLC.