ドーム/寄宿舎のネタバレレビュー・内容・結末

『ドーム/寄宿舎』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タイ版の学校の怪談という感じで、少年のひと夏(夏なのか?)の成長が眩しかった。

ホラーだけど、夏場に爽やかに観るのが向いている映画だと感じた。
最終的にみんな良い奴すぎたし、
先生の呪縛も解いてあ…

>>続きを読む
怖くはないホラーでもない…自殺でないのは良かったが気の毒すぎる事故。

『リング』等に通じる、ジャンプスケア使わないじわじわ不気味ガチホラーが今後もし出るとしたらタイ産ホラーは結構注目していいんじゃないかと自分は思ってる。

いやーもうほんとね、雰囲気が暗く湿ってて良い…

>>続きを読む
心なごむホラー
寮生活はかなり過酷そう









自殺ではなかった冗談のつもり 親友がいればどんなことも乗り越えられる」お祈りのため橋で息を止める少年
ホラーって書いてあったから鑑賞したのに・・
先ずホラーじゃないし、成仏できない霊を成仏させて主人公も成長していく良い話しでした。

ええやないの!

映画の息を止めるシーンでみんな一緒に息を止めるから幽霊の子の目には見えなくなってしまう、という描写、言うてそんなみんな息止めるか?と一瞬思ったけどそういえば自分も冒頭の橋を渡るシー…

>>続きを読む

・全寮制の学校に転校させられた少年が、その学校にまつわる「怖い話」に悩まされるジュブナイルホラー

・ノスタルジックな雰囲気と少しのホラーテイストがタイ版学校の怪談って感じでとても良かった

・子供…

>>続きを読む
ペンて誰??てなってたけど父の浮気現場に遭遇したってことなのかな?それはトラウマものだろうな。
主人公と幽霊役の子が美少年でした。ホラーじゃなかったけど良い映画だった。

アタイは爆裂恐怖映像を見にきたのに…
気がついたらひと夏の切なさも入り混じった友情物語を見ていた…?

このパッケージングにして、怖くない。
タイの役者さんたち顔がきれい。

父親が勝手に決めて寄宿…

>>続きを読む

時系列がたまによくわからなくなったりしたのと、顔と名前が覚えられなくて困惑した…
誰が…なんだって…?ってなってた…

ホラーではない、かな…?
むしろ何か感動もの?な気がする

プールで溺れた子、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事