ミニミニ大作戦のネタバレレビュー・内容・結末

『ミニミニ大作戦』に投稿されたネタバレ・内容・結末

鼻で笑われがち(でもない?)なリメイクちゃんのこと割と好きなんだけども、原典未見コンプはずっと抱えておりまして。この度やっとこさオリ鑑賞トロフィーをゲット。

軽妙で洒脱。
どこぞの3代目大怪盗みた…

>>続きを読む

2003年にマーク・ウォールバーグ、シャーリーズ・セロン、エドワード・ノートンでのリメイク版は見てるんですけど、オリジナルは初見です。

冒頭のいきなりランボルギーニ・ミウラがクラッシュしてビックリ…

>>続きを読む
まさかバイクでレンガ塀を突破するとは‥
橋に上がれなかったパトカーがどんぶらこ

今まで見たことない場所を車で走ってくれて‥下水管でのスピード感‥最高‥

とてつもないスリルとユーモアの中に現代の亀裂をのぞかせる異色作。

なんだか妙な感覚でトントン拍子に計画が進んでいきます。あれよあれよという間に、順調に泥棒成功かと思いきや、最後の天秤バス、終わりか…

>>続きを読む
暗殺はするけど悼んでくれるのは何とも律儀だな。

最後、バランス取れたか描かないんだ!びっくりした!

愛国心強めのケイパームービー。
リメイク版を先に見ていました。

前半は疾走感低めですがぬるっとしたコメディタッチは笑えました。

熱烈な女王陛下ファンの囚人ブリッジャーを演じたカワードの遺作でもあ…

>>続きを読む

分かりにくい。そもそも、冒頭の調子乗んな男から分からん訳で。排ガスふかして山汚すな。一体、何台廃車にした。どうして、それで山道を行けると思ったんだ。しかもはしゃいで。これだから、まだまだ素人のやつは…

>>続きを読む


リメイクを見てから鑑賞。

現代を生き、現代を愛する私としては
前半が難しすぎたし、リメイクの方が面白いと思ってしまった。

でもだんだん話を理解してからは
なんとなくわかって来たし、
なんと言っ…

>>続きを読む

イタリア・トリノ市内を渋滞引き起こした隙に金塊400万ドル輸送車襲撃して小回り効くミニカー3台で強奪逃走するお話を軽いノリのコメディテイストで描く。ロケ地はイタリア車だし現地警察官のヌルい追跡含めイ…

>>続きを読む

ミニクーパーがワイスピばりに疾走しまくるのかと思いきや、そこに至るまでがダラダラ、疾走シーンも意外と大人しめで、ちょっとがっかり。とはいえ若かりし日のマイケル・ケインの雄姿が拝めたり(デンジャラス・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事