このレビューはネタバレを含みます
不思議な映画
白石監督の言ってる「青春映画」が少し分かった気がする
儀式をした後の渋谷がリアルってわけじゃないけど、なんともいえない怖さがある
江野さんは運命に従った結果がこれなので、コワすぎの時は…
異常を異常だと感じ取れず目の前で起こる非日常が喜劇の様に展開されていく。破滅へ向かいながらも自分は救われると言う思い込みの力は恐ろしい。人の愚かさをまざまざと見せられ人それぞれの理屈で見過ごされる常…
>>続きを読む「オカルト」を初鑑賞してみた。もしかしたら、過去に観たかも…なんて思っていたけど、まるきり覚えがないや。やはり、初めてなんだろう。そんな、まるでどうでも良いトコロからスタートしてみよう。
監督は、…
リアル過ぎる。と同時に面白すぎる。ちゃちさと上手な演技がこのドス黒く重い現実を一周まわって笑いと共存させてる。
底辺の青春の解像度が高すぎてむず痒い.
誰が働いても比較的成り立つ仕事にほどいる無駄な…
万人におすすめはできないが、これは名作。
最近流行ってるフェイクドキュメンタリー系ホラーが好きな人には刺さると思う。
CGのチープな感じとか、かなり無理のある設定とかも寧ろ良い。
久々に満足感のある…
ドキュメンタリーの手法ですでに楽しいが、そこにスピルバーグやポール・シュレイダー的なものがぶち込まれることで、エンタメ映画として素晴らしい出来となっている。
爆弾ジャケットや、黒沢清出演シーンはか…
白石晃士監督作品のフェイクドキュメンタリー。ノロイとはまた違ってカメラマンが余計なことに巻き込まれていく系。宇野祥平さんの奇人っぷりが狂気を増幅させてて、怖いけど愛おしい。そんな気持ちにさせられます…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
あーもう神神神神、
バイト先に来るヤバい客みたいな男が出てくるから、この監督嫌いな人も焼肉食べるシーンだけは見てほしい
自爆殺戮渋谷交差点からの盛り上がり泣ける、『ろりともだち』読んだ時と同じ種…