ぼくは君たちを憎まないことにしたの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくは君たちを憎まないことにした』に投稿された感想・評価

ぶん
3.6

憎まないことにした彼の決断。
もうそれはメディアに発表済みだから取り返しがつかないけど、悲しまないぞと自分に言い聞かせてる強がりや現実逃避みたいなものに感じてしまった。
それでも増悪に取り込まれたら…

>>続きを読む
ois
4.1

テロリストに対しての手紙がなんて強く勇気のある文章だろうと思うのと同時にこんなに早く切り替えれるものなのかと思っていたら切り替えられるわけがなかったね

どうしたって妻がいなくなった現実の中、幼い息…

>>続きを読む
3.7

最愛の妻をパリ同時多発テロ事件で失った夫が、テロリスト達に1通のSNS投稿をしたことで、喪失感よりも励ましを求める姿を描いたヒューマンドラマ。
邦題通りの内容ながら、テロを憎む時間よりも、今を生きる…

>>続きを読む
晴
3.4
日常を過ごし続けることが最強か
本当そうだよね。憎まないという選択は新たな争いを生まないことに繋がると思う。
でも自分がその立場に置かれたらそう言えないと思う。
この人はすごい
junko
3.5

テロリストに妻を殺害された夫と息子の物語で実話を基に作られている

小さな子供は余計な思考が入らないから、良くも悪くも言葉をストレートに投げる
もう現実にはいないママを何度も呼ぶ姿に泣けてしまった

>>続きを読む
3.3

ずっと気になってた作品。
どう表現するか迷うけど、現実で起きたこととして考えるとすごいリアルな作品やったんちゃうかなと思う。
そんな簡単に受け入れることもできひん反面、子供もいて日常は止まらへん訳で…

>>続きを読む
遠野
3.5

フランス、バタクランで発生したテロに妻が巻き込まれて死亡した。息子一人と共に残された主人公。ようやく妻の遺体と対面した日、彼はSNSに書き込んだ。テロリストたちに向けて、僕は君たちを憎まないと。

>>続きを読む
-

どうしても「ママ!」「ママー!」「ママ?」が辛い。

頭狂いそうになるだろうね。
父子家庭は尚更じゃないかと思うよ。
でも、当たり前にできてほしい。
その想定もして子どもを持つのが当然であれ。

救…

>>続きを読む
4.4

加害者を憎まないと発信するのは、加害者とは別の人生を歩むという決意なんだとおもった。

勝手な暴力で、身勝手に人の人生を踏みにじった奴らに対しての決別になるのかな。
Coco
4.3

あの夜のことは今でも思い出せる。
FBに掲載された文章も、小説もぜんぶ読んだし、エレーヌの姉妹がアントワーヌに言った、TVにばかり出てっていう非難もわからなくもない。
でも直後にあの文章を発信できる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事