52ヘルツのクジラたちのネタバレレビュー・内容・結末

『52ヘルツのクジラたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まるで浅はかな物語だった。問題提起したいのは分かるが、詰め込みすぎて一つひとつの事柄を表面的にしか語れないのであれば、それは多くの誤解を招き結局「可哀想だね」という何の解決にもならない同情と涙で終わ…

>>続きを読む

原作を夢中で読破した直後に観たせいかあまりにも改変が多くて途中で視聴を切ってしまいました……。
題材的に原作を忠実に再現するのは難しいのかもしれないけど、アンさんというキャラクターをあんなめちゃくち…

>>続きを読む

心と体を満たしてあげられないってなんて残酷で苦しいんだろう
普通の家庭を築いて子供をつくりたいって言葉にどれだけ傷ついたんだろう

アンさんがお母さんに対して障害じゃないっていうシーン、パンフレット…

>>続きを読む

話の展開に引っ張られてるからなのか、ところどころ説明的なセリフに違和感を感じたし、登場人物の性格も演技もちょっと露骨に感じた。

でもそんな中で志尊淳の演技がすごく輝いてた。狙いが見え見えなキャステ…

>>続きを読む
ラスト、希望の光が見えた感じでほっとした。
誰にも届かないsos.
強いあんさんは、自分の性を親に知られるのがもっとも怖かったんやな。お母さんは理解してくれたんやから、死ぬことはなかったと思いけど。
顎ヒゲが違和感だったけど、、そういうこと?!
小倉市街でてきた時はびびった

全体的に演技臭かったけど、良かったかな
あんさん。。
あんさんがあんさんのまま、
生きていて欲しかった。

自分の気付かないうちにもってしまってる固定概念や偏見に気付かされる、すごくよい映画だった。

この映画に言いたいこと
「死んだら そこで 試合終了ですよ。」

寂しくて死にそうな時に、仲間に聴こえない音で鳴くクジラの声を聴く。
自分の声は、世界中の誰にも届かないと感じるほどの孤独。
味わった…

>>続きを読む

杉咲花さんヤングケアラーを演じるの3回目…?一番救いのある終わり方だったと思う 
居酒屋での演技は圧巻だったし、3年後のきなこの声色は自立を感じさせるものに変化をつけていて、こんなこともできるんかい…

>>続きを読む
つら
お母さんが障がいって言った瞬間、あーもうだめだこりゃって思った

あなたにおすすめの記事