ふれるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ふれる』に投稿された感想・評価

Marthe
4.5

ひたすら誠実で、丁寧な作品。途中「ミツバチのささやき」ばりの切り返しでモンタージュされる食卓の場面は、かつてそこにいた母の不在を強く印象付ける。また、被写体を完全に信頼したカメラと同時録音で紡がれる…

>>続きを読む
Hana
3.8
ルノワール同様、主人公の女の子の瞳に吸い込まれそうになる。予測不能な遊びのある動き。
こく
3.1

亡くなった母親の存在を、なんとなくリアルに身近に感じている娘。

周囲からは奇行に見えてしまうかもだけど、凄く優しくて寂しいのだと感じました。

リリカルな映画なのですが、田舎町の夜に変な行列がいて…

>>続きを読む
ト書きのみの台本でアドリブとは驚いた。
鈴木唯の才能が凄まじいし本当に魅力溢れる特別な女優。
今後の日本映画を代表していくんだろうなぁ。
すごくナチュラルでアドリブ?と思うところが多いと思ったらト書き映画だったのか。

それであそこまでまとまるのすごいな。
亡くなった瞬間、無いみたいな扱いするの意味わかんないよな。

トラックインが印象的だった。

「ルノワール」がとても良かったことを映画館(シネコヤ)の店員さんに伝えたら、「ふれる」を上映したくて「ルノワール」上映したので、「ふれる」も是非!とおすすめされたので映画館へ。

「台本にはト書きの…

>>続きを読む
Nom
3.7

ママはいるけどいない👵

セリフの指定なしで作成された一作。
母親を亡くした少女は奇行を繰り返す。
その中に様々な芸術や温かさに「ふれる」
そうすることで少女の心は揺れ動き….☑️
________…

>>続きを読む
SHINJI
-


説明がなければ"ト書き"で作られた作品だと気付かなかった。

映画"ルノアール"で主役を演じた鈴木唯が
主人公の美咲を演じる

まっすぐにカメラを見つめる姿。
母を失った少女の心。

半乾きの陶器…

>>続きを読む
S
4.8

上映後に舞台挨拶もありました
ト書なのにキャラクターがしっかりしてるから違和感のないセリフばかりで、俳優の力を感じました
鈴木唯ちゃんは本当に自然体で、役作りをする必要が無いんだろうなと思う、、
き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事