【そ・れ・ば・な】
つまらん映画だな〜とこのサイトでは辛辣なレビューも結構見かけるが、気楽に観る分にはイイじゃないの!。フランキー堺の演じるあどけない牛乳屋がハリウッド的なドタバタ感に拍車をかける…
中平の才気迸る、アナーキーなギャグの連射砲。頓活映画の助監督部屋に、平中監督ご愛用のカチンコが飾ってあったり、監督のブーちゃんが見る夢が、ヨットと太陽族、というように、日活パロディがいっぱい。ラスト…
>>続きを読む時節を織り交ぜつつ、薩摩長州など老若男女にわかる文字通りのおふざけコメディーって感じで面白かった。
フランキー堺はまだ売り出し中だったようだが、もうすでにカラッとした感じは完成されているようにも思え…
日米野球大会,牛乳バン,ブルドック牛乳,炒飯,金太郎刈り,階段落ち,並木道自転車,酔客背負い配達,西郷似,走り階段登り,10円式ガス機,ホットミルクつくらされ,砂糖塩間違い,風呂牛乳入れ,沈み,泡ま…
>>続きを読む絵に描いたようなスラプスティックコメディ。
売り出し中の頃か、タイトル=主演俳優の名前になっている。青年役、父親役と一人二役を演じ芸達者なところを見せるが、フランキー堺はそつなくどうしても好きになれ…
喜劇の条件っていうのがあるなら「万民受け」とか「ツボ」なんだろうか。時代感覚があまりに違うのでジェネレーションギャップというのは仕方ないし、あと個人的にフランキー堺がツボにハマったためしがなくて。面…
>>続きを読む四階建ての団地下から上まで2セットといい、上手に階段落ちしたり、飼ってる猫の名前はフランキー牛乳風呂の利根はる恵のとこではマシュマロマンになったり、堺のほうのフランキー大変。オートメーション牛乳ホル…
>>続きを読むフランキーの二役よりも目立つ市村俊幸の二役、というより、メインの学生作家志望の市村俊幸に詰め込まれた、コメディとノワールを行き来する多重キャラがやっぱし面白い。慎太郎、セルフパロディから日活自体まで…
>>続きを読む