PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~のネタバレレビュー・内容・結末

『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大兼くんの金髪ビジュ良すぎ!

W主演の2人がそれぞれ対照的な環境の苦しさを持っていて、考えさせられた。
家庭環境の点については、最後まで消化できないシーンが多くてむず痒い...。

「勝つとか負け…

>>続きを読む

テーマは好き。
「勝たなきゃ人生終わり」こんな価値観が内面化されたメッセージが世の中には溢れてるし、新自由主義が加速してる世界で生きてると、自分自身勝つこと(出世、金銭的成功、地位名誉、なにかを成し…

>>続きを読む

自分の出身高専が舞台だったので、せっかくとの事で映画館で観ました

生まれた時から育った地元が舞台だったので、懐かしい場所が沢山写っており、ノスタルジーな気持ちになれた

高専も実際に授業で使ってい…

>>続きを読む

大兼君目的で視聴
貧しい家庭の長男で他人にどこまでも優しくて何より兄弟思いな役が似合いすぎてる
親は離婚して兄弟とも離れちゃってどん底のはずなのに先輩達の前ではいつも通り一生懸命な後輩であり続けて健…

>>続きを読む
奥平くん出てなきゃ観てない
その要素必要?っていう展開のオンパレードだった
終わり方もあまり好きじゃない

奥平大兼を推しているので鑑賞。
観ているあいだに、若い監督さんのデビュー作かな…と思ったらぜんぜん違った。映画づくり下手すぎだろ。しかも亘めちゃ大事なキャラで出番も多いのにプロモーションでカットされ…

>>続きを読む
胡桃のあ、おおだ、平岩。
何やら知ってる界隈の人が出ているぞ笑

ハピネット配給だから「だいすきってしかいえねーじゃん」で終わるような映画ではないんだな。
全然違うひとたちが集まって、
ひとつのことに夢中になっていく感じがとてもよい。
こういうのすきだー。

どう…

>>続きを読む

元ネタとなっているゲームを知らない方の視聴はお勧めできません。私は、1500円払って映画館で見たことを心底後悔しました。
この映画は、Esportsの啓蒙作品としての趣旨が強いです。映画制作者は「E…

>>続きを読む

本作の結末を「中途半端」として評価を下げる人もいるかもしれないが、私にとってはむしろ、都合の良いありきたりな成功物語で終わらせなかったからこそ、本作に好感を持つことができた。
競技大会の全国優勝とい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事