奇談 キダンに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『奇談 キダン』に投稿された感想・評価

NEMO
2.0
めっちゃ面白そう!って見たけど、よく分からない内容でした…。

タイトルに偽りなし
初鑑賞。色々無駄を省いてすうっと物語に入っていったのはとても潔く好感を持ちました。内容はさして面白くありません。ただ、低予算だと思う中で1970年代初期頃を表現しようと車両や美術…

>>続きを読む

 隠れキリシタン、村八分、神隠し。
 キリスト教に詳しくないので、2本の木とかアダムとイブがどちらの木のリンゴを食べたとかあまり理解できない。
 ホラーであり、サスペンスでもあり、ファンタジーでもあ…

>>続きを読む
DUN
1.0

劇場公開時に今はなきホラー好きの友人kさんと鑑賞。

原作の諸星大二郎作品は最高のできやったのに、なんでこないにつまんなくするのかなあ、と。
そんなに長くもないはずなのに、途中何度もうたた寝してしま…

>>続きを読む
残念ながらついてゆけず。。。『はらいそ』ってそういうことだったんですね。[Aug13 2023]
1.5

2023-07-27 wowow 再見?
見たような気もする。判断できないのは、無茶苦茶原作に忠実で、あえて言うと原作を1ミリも超えてないからか。それはそれでひとつのやり方だと思うし、失敗だったとは…

>>続きを読む
moo
2.0

(2006.09.トリックから阿部寛にハマってた時に見たようだ)

【あらすじ】

◆幼い頃神隠しに合い、その間の記憶がないという民俗学専攻の大学生主人公(エマちゃん)が、幼少時に神隠しにあった村に…

>>続きを読む
7do8bu
2.0
2021年3月31日にTSUTAYAさんのDVDレンタルにて、鑑賞。原作の諸星大二郎氏の作品が大好きなので。
すー
2.0

このレビューはネタバレを含みます

メモ:「いんふぇるのぉー」の言い方すき。当時友達数人と鑑賞して、この言い方真似して「いんふぇるのぉー」って言うの1年くらい流行った。

[予告だけ観ればOK]

ある村落では子どもが神隠しにあう奇怪な出来事が起こっていた。民俗学を専攻している大学院生の佐伯は、ときたま自身の幼少期をフラッシュバックする。その記憶には、小さな少年と穴に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事