まだ、洋画と邦画という境界線が曖昧にしか捉られない年齢のころだった。
だから、007ことジェームズ・ボンド演じるはショーン・コネリーが日本を舞台に大活躍するというイベントがどんなにとんでもない事なの…
『007は二度死ぬ 4Kレストア版』
BOND IS BACK 2本目🎞️✨
日本が舞台だけに思い入れも強く、印象に残っている作品です🎌
トヨタ2000GTカッコいい😆
ボンドガールの浜美枝さ…
シネマシティc_st。ぼんやりした本編の記憶よりむしろパロディ、「吉田さん危機一髪」や『オースティン・パワーズ』の印象が強いが、結構そのまんまのネタが多く違和感がない。オリジナルがいかに優れたお馬鹿…
>>続きを読む日本を舞台にした007、実は初めて観ました。
丹波哲郎さんが若いのと浜美枝さんが出演されていた事は知ってましたが、若林映子さんはあまり知らず、お美しさにびっくりでした。
ボンドが日本人に化けるという…
1967年作。日本が舞台。手を合わせてお辞儀をする日本女性がオープニングに出てくる。
主題歌ナンシー・シナトラ、脚本ロアルド・ダール、悪役ブロフェルドはドナルド・プレザンス。
中国人女性リンの罠…
【字幕版】
○(′22 9/22~28の間は不明)
′23 9/29, 10/2&5
『BOND60 007 4Kレストア版(′23 9/22~10/5)』: ミッドランドスクエアシネマ<名古屋>
…
特撮作品ぽいなと思った。
ちょいちょい滑稽なシーンもあるけれど、ストーリーは好き。
特にボンド潜入後のロケット発射シーンの音楽がかっこいい。
丹波哲郎がカッコ良すぎて丹波哲郎って最後まで思い出せなか…
© 1967 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. ©2023 Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. 60th Anniversary Logo, and related James Bond Trademarks are trademarks of Danjaq, LLC. All Rights Reserved.