人々の夢に出てくるようになって、ただそこにいるだけで何もしなくて、ニュースになるくらい大人気になったのに、ある日を境に夢の中で攻撃してくるように。
それでみんなのトラウマになっちゃって嫌われて者にな…
こんな終わり方されて私の気持ちはどうしたら…。ニコラスケイジだから作品になってるだけの映画。なんかまあいろいろ解釈とか暗喩とかあるのかもしれないけどもうそういうのお腹いっぱいなんだよな。アリアスター…
>>続きを読むある日、見知らぬ相手から顔を凝視されるようになる。何かと思えば、どうやら自分が人々の夢の中に出てくるらしい。しかも別に何かするわけでもなく、ただ現れるだけ……それだけのはずだった。
後味悪くない?…
プゥおなら
自分の存在がトラウマになって生徒たちが認知行動療法受けることになるなんてって可哀想だけど笑った
ノリオ……いいね
夢フルエンサーのケトン体サプリのイケメン(Josh Richards)
…
2023年 アメリカ映画
【映画.com解説】
ニコラス・ケイジが主演を務め、平凡な大学教授がなぜか大勢の人々の夢に現れたことから思わぬ事態に陥っていく姿を描いたスリラー映画。
大学教授のポー…
映画は面白かった。
怪現象の話かと思ってたけど、SNSでの風評被害の怖さみたいなアナロジー(?)な方向だった。幽霊とか出ない分こっちの方が何倍も怖い。
嫌なところを突いてくる展開はさすがアリアスター…
サイコスリラー要素を期待したが、実際は夢を巡る群像劇の栄光から転落劇までというお話。
痛ましい要素はかなり控えめで少し期待外れ。
最後の訳わからんカルトっぽい広告のやつはポールに対してのギリギリの夢…
アリアスターが関わっているのでもっと狂気を感じる作品かと思って見たら期待はずれに感じました
ただ単に主人公ポールが何もしていないのに、世間から孤立していく様が切ない作品
有名な都市伝説【this m…
© 2023 PAULTERGEIST PICTURES LLC. ALL RIGHTS RESERVED