リンダはチキンがたべたい!のネタバレレビュー・内容・結末

『リンダはチキンがたべたい!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ママだから子供だからとオブラートに包むことなく悪態つきっこしたり本音で感情表現するところ好き

スイカ美味しそうだったな🍉
色使いがフランスって感じでパキッとする。ストーリーは途中でついていけなくなってしまった。

「リンダはチキンがたべたい!」
このタイトルは今作における全てを表しそれ以上でも以下でもない。リンダはチキンが食べたいのだ。なぜなら今は亡き父の唯一の記憶だから。
リンダが1歳の時、父はパプリカチキ…

>>続きを読む
たしかにそこにあったものを抱きしめて、わたしたちは今を生きている

夜の道路、パパの歌
ずっとむちゃくちゃで草
なんかちょっと昔の雰囲気したなー教育方法とか軽犯罪に対して緩い感じ。

色使いが半端なく綺麗でミュージカル部分は見惚れてしまった!

猫が可愛いのと叔母さんがかわいそう(^.^)

自分や周りの人がこの世界のなかに入ったら何色になるのだろうか、などと考えて良い時間だった

吹替版しかかかっていなかったので吹替版を見たところ、普段極力避けているリリーフランキーさんが声優をつとめて…

>>続きを読む

観に行った映画館の上映スケジュールに、字幕版がなく吹替版だけで、ちょっと不安だったのだが、翻訳もとても良く、アニメーションに集中できて、むしろ吹替の方が良かったかも。

夜の描写も、寝息を線の太さで…

>>続きを読む

あまりにも特徴的な色遣いだけど、疾走感があって迫力のあるアニメーションになっていてものすごい。
ストーリーはニワトリや伯母さんがかわいそうと思ってしまったけど、ニワトリを絞める直前に、リンダが漠然と…

>>続きを読む

空回りし続けるハムスターの滑車みたいで見ていてとても愉快だった。

時刻を930分(本当は09:30だったはず)って呼ぶのも良いね。自分がもし作中に入ったら何色になるのか気になります。

2024年…

>>続きを読む

完璧だろ

アニメーションがとにかく素晴らしい。
特に印象に残ってるのが、最初の方にある深夜のドライブシーン。それからお父さんが飼い猫を膝に乗せてレシピ本をめくるシーン。

写実的な絵ももちろん凄い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事