シンシン/SING SINGのネタバレレビュー・内容・結末

『シンシン/SING SING』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見方が難しかったな。ドキュメンタリーではないんだろうけど。

NYにある実在の刑務所であるシンシンの受刑者の演劇プログラムを題材にしたドラマ作品。

凄いのは実際のプログラム参加者が本人役で出てるところで、みんな上手くて全然違和感なかったという。
ずっとプログ…

>>続きを読む

シンシン/SING SING
【鑑賞日】
2025年6月14日
【初めに】
僕が難しい部分がありましたが
脚本は映画全体を引き付けましたが
自分には心にきませんでした。
【注目ポイント】
映像に付い…

>>続きを読む
うーん、なんか事前情報で話題性のあった外側の話(実話、本人が本人役で演じてる)以上のものがなかったかな。ドキュメンタリーとかあったら見たいかも。

カメラがフラフラしてるの苦手ですね。

キーとなる一場面、一場面が積み重なって、淡々と時間だけが経過していく。
演劇を作り上げていくプロセスのみに集中することで、その時間が現実のいざこざと切り離された貴重でかけがえのないひとときなのだとい…

>>続きを読む

画質がざらざらして埃っぽい感じでそこが刑務所の中の日常を感じられて良かった
意外とすぐ終わってしまって、もうちょい色々見たかったのにと思ったけど、抑制と省略が効いたキレのいい映画だったので、しょうが…

>>続きを読む

ほとんどのキャストがシンシン刑務所の収監者
ディヴァイン・アイも本人

「それも芝居なの?」に、後ろから殴られたような感情になった

カメラワークも心情とリンクしていたりグッときた

Gの部屋の壁の…

>>続きを読む

シンシン矯正施設最重警備棟の囚人のためのRehabilitation Through the Arts(RTA)プログラム。その創設者のディヴァインGと親友のマイク・マイクは新メンバーのディヴァイン…

>>続きを読む

44本目

【舞台と時代背景】

アメリカ・ニューヨーク州オスニングに位置する、世界で最も悪名高い最大級の高警備シンシン刑務所

現代のアメリカの刑務所制度における過密収容、再犯率の高さ、矯正教育の…

>>続きを読む

演劇って自分ではない誰かになれるっていうイメージだしそれも魅力のひとつだろうけど、この映画で演劇をしている収監されてる人たちは演じることで自分を取り戻していく、貼られたレッテルを剥がして自分の感情を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事