邦題 『型破りな教室』
おそらく教育に出来ることは気づかせるために手助けをすること、それから学びが始まる
舞台は治安の悪いメキシコの小学校
そこにある男性教師が新学期に赴任してくる
全国最下位の…
学校・教育ものがなぜか子供の頃から好きなのだが、やはり人の可能性が開かれていく物語はなんぼあってもいいですね。
先生が影響を受けた方法、自分も過去に当該ドキュメンタリーを観たことがあったので「あれ…
子供達が悪いってより本当に学校の置かれてる環境が悪かったんだな
ニコの結末が悲しいニコもお兄ちゃんも環境さえ違えばな。一番成長してたし、勉強も楽しそうだし、頭も良さそうだったのにもったいない。本人…
子は宝
日本の教育者の義務教育にして欲しい映画
そして日本の2023年の興行収入1位がスラダン、2位コナンかぁという絶望感も多少。。
もし子宝に恵まれるようなことがあった時は子供に本当の学習を…
こんなの良い映画に決まってるものー!面白かったし、切実。
ただでさえ「試験のための勉強」なんて生きる上で意味がないと思うんだけど、あんな、日常的に通学路で人が殺されてるみたいな環境で、学校の勉強なん…
作品序盤から大号泣😭愛すべき子供たちが全員魔法のようには上手くいかないだろうなと思いながらも、上手くいって欲しいと心から願ってしまう。そしてやっぱりうまくいかず大号泣。それでも希望のある良い結末だっ…
>>続きを読むおもろい、そして美しい
理想的やなー
教育の現状を考えると悲しくもある
フアレス先生素晴らしい
教師=マエストロかな
ルペかわ成りたかったのは研究者的な意味やろな
それを阻むのは自分だけ、
学ぶの…
思った以上にハード。だけど、これがメキシコの現実なのかな。
みんながみんなハッピーエンドとはいえない。
本作はメキシコのとある街の現状を知らしめる一面もありながら、一方で「教育とはなんなのか」という…
©Pantelion 2.0, LLC