
メキシコの社会情勢、厳しい現実の中で生徒たちが新任教師の教育のもと夢に向かって希望を見出していく実話。
自発を促すこと、考えさせること、答えを導き出すこと。
知的好奇心を刺激し、"可能性"を伸ばす。…
ラストは頭の芯まで痺れた。
子どもの笑顔って、無条件にかわいい。
子どもの『わかった!』って時の顔って、本当に目が輝いて、胸に刺さるほど煌めく。
それを引き出せるか、大人の働きかけが大事なんだ…
道端の死体に目もくれない子供たち。
盗まれ壊され一生届かない学校備品。
学びを諦めざるを得ない家庭環境。
子供たちにとって環境が、大人が、どーれほど重要で、自分たちがどれほど恵まれた場所で教育を受け…
毎日しかたなく学校に通っていた小学生が生き生きとした目でこれってもしかしてこういうことなんじゃないって考えるようになる、学校に行くのが楽しみになるのを見るのは心地良かった。変わっていくのを見るのが面…
>>続きを読む宇宙
アメリカとの国境近くにあるメキシコ・マタモロスの小学校
子どもたちは麻薬や殺人といった犯罪と隣りあわせの環境で育ち、教育設備は不足し教員は意欲のない者ばかりで、学力は国内最底辺だった
6年生…
事実に基づく物語。
とても素晴らしい作品だった。
子供の可能性を潰すのは
大人なんだよね。
どんな環境でも、学ぶことはできる。
でも、環境で格差が生まれている現実。
知りたい、もっと理解したい
…
劇場の予告編で知り、ずっと観たかった作品。
とても良いお話なので、
動画配信で観るかたは
お話に集中出来るよう 整えてからご覧いただきたいです
自分の中で埃を被ってしまった『何故だろう』
や『…
©Pantelion 2.0, LLC