思っていたよりドキュメンタリー感がなかった。エンタメ。
ブータンの素朴な生活が変わってしまうドタバタ喜劇みたいなもんだけど、自分にはちょうど民主主義のあり方に疑念を抱いているタイミングだったので、…
舞台はブータン、2006年に絶対的な権力を持っていた国王が民主制への移行を表明. それに伴って初めて選挙が行われる事となり、練習として模擬選挙を行う所から物語がスタート.
それまで国王は皆に愛され、…
ホテル尾花での上映会で奥様と鑑賞😚とても良い映画でした。
(記憶あらすじ)
国民から愛されて止まないブータン国王、選挙による民主制への移行を宣言。ウラ村にも選挙管理委員会がやってきてゼロから選挙の準…
これからご覧になる方ネ
タバレみないほうが楽しいと思います。
ネタバレちょっとあり
ブータンの人や景色をみたくて映画館へ。
ブータンの景色は広々してるけど、それほどインパクトなかった。でも野原の仏…
平和と争いの象徴である正反対の組み合わせのタイトルはパッと見るとスルーしてしまいがちだが、とあるYouTubeチャンネルで紹介され気になっていたのでGW初日に鑑賞。
ブータン王国の人々はテレビも珍…
【悪は存在しない】
2006年に即位した、現国王のジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク。当時、国内で、総選挙を実施、民主化への舵を切る動きがあったとは。
どこまでリアルに当時を再現したのか分か…
めっっっっっっっっちゃよかった。凄く好き。
雄大な自然をバックに鉄砲持ったお坊さんっていう不思議な組み合わせがおもしろかった。
どうなるんだろうとドキドキはするし不穏な展開ではあるんだけど、なんとな…
侵略の表象に民主主義を用いる手つきに困惑したのだが、そんな凝り固まったイデオロギーから派生した困惑を投げ棄ててしまう予想外の展開に興奮した。銃を殺戮に使うつもりなのかって考える銃コレクターや、投票率…
>>続きを読む見てよかった〜!ポスターイメージで最初アニメ映画かと思ってたら実写で驚いたんだけど、風景画に近いような画の作り方がアニメっぽく美しかったのでとても納得のいったポスター
その画の作り方もそうだし、近…
(c) 2023 Dangphu Dingphu: A 3 Pigs Production & Journey to the East Films Ltd. All rights reserved