いや苦しいマジで
勉強も頑張ろうと思っていて、おばあちゃんが好きだから介護の仕事も頑張っていて、仕事でよくしてくれる人がいて
、赤ちゃん急に預けられても育ててみようと頑張ってみて
赤ちゃんの世話を…
母にママと呼ばれ母性を求められ、母子家庭らしい描写から父性に飢えていることが舞台設定からよくわかる。多々羅の強調された男らしさからもわかる。
母子家庭を始めとして父母性の欠如はよくこういう作品に表れ…
実話っていうのがしんどかった。
今の日本に12歳から売春をさせられてる子がいるってことが信じられなくて、でもいるんだよな。あんちゃんみたいな子を救える日本になってほしい。
観ていくうちにもう死ぬし…
「誰も知らない」「マザー」「子宮に沈める」のような重たさがあり、ドーンと頭を鈍器で殴られたような余韻を残す映画でしたね。
全く予備知識なく鑑賞したので、正直心の準備が出来てませんでした。そして今す…
唐突な始まり方
なんか全然情緒がないな
そのせいか描写もステレオタイプ過ぎる印象を受けてしまう
またこれ系か的な
自助会での多々羅の演説かなりtha blue herbのBOSSみがある
流石に…
救いようがない。
負の連鎖を断ち切って生活を立て直すため、
刑事、記者、サルベージの人たち、職場の人たちに支えられ一筋の希望がさしたところで報われない現実、、
刑事が性犯罪を犯していなければ、コ…
観るのに中々踏ん切りがつかなかったけど、漸く観れた。
実話を元にしているせいか、精神的にかなり堕ちる内容で疲れた。
主人公・杏が現状打破しようともがき苦しんで、ちょっと好転するかな❓️って時に必ず毒…
最後のたたらさんのセリフを理解するのに時間がかかったけど冷静に考えたら普通に納得した。杏ちゃんは、幸せを感じてしまったから、死んでしまったのかな。
周りの全ての大人に振り回される人生で、苦しかった。…
© 2023『あんのこと』製作委員会