この映画は、これまで数多くのアメリカ映画で背景として描かれてきた台詞も名前もない移民(透明人間)達に、ピンマイクを付けて彼らの会話を拾った映画だ。
彼らは異国の大都会ニューヨークの中では、完全にモ…
▶︎2025年:384本目
▶︎視聴:1回目
時代にも追いつけない彼らの生き様を、現実世界で見た時も、私にはきっと見守ることしかできないだろう。それでも、彼らがどこにいても笑って生きてるということ…
移民問題を重たくなり過ぎないように(充分重いんだけど)描いていること、移民である本人達も無意識に女性を搾取したり、クラスメイトのアジアン女性を空気として扱っていて、一方的に被害者な描かれ方をされてい…
>>続きを読むポップなジャケ写、粋なタイトルからはちょっと想像と違った内容だったけれど、心に沁みた良い作品だった。ニューヨークで暮らすペルー人一家に訪れた悲劇とそれによって見つけた大切なものを温かい眼差しで綴る物…
>>続きを読む© 2020 - Dschoint Ventschr Filmproduktion / SRF Schweizer Radio und Fernsehen / blue