人物達がお互いの目を見て優しく話しているのがとても羨ましかった。
長回し会話劇が多いので、私はなんとなく手元を見たりして心地よく聞いていたので、自分が人を見て会話できないタイプと改めて実感したので。…
2024年62本目
40代の私と同じ様に感じる20代。
私たちの世代では、その事を笑い、気を使った出来事をさらりと受け流すことができる彼ら。
生理の話、保険の話。
人生設計を立てる女性。
生理の話…
やっと観れた。
監督自身の日記を元に作られた映画とのこと。
スミコのサーモンが好きすぎな件(笑)。
どんだけ好きやねんとなった。
エビフライ、ピザ、サンドイッチ、ケーキetc…出てくる食べ物は…
おもしろい。
好きなタイプのゆるい作品で何時間でもみてられる。
出てくる人全員ええ人。
小ネタも心地よい。
堀春菜にめちゃくちゃハマっている役柄だった。しどろもどりの2人の世界観かなり好き。
マジで…
自分は何が好きで、何が嫌いなのか。。言語化するのは難しいが、
仕事を辞め友人と生活する中で、その感性を取り戻していく主人公を社会人に慣れきった自分と対比しながら見ていました。
スミコさん、あなたの…
自分から気持ちが離れてはまた戻って、また離れてを繰り返す日常を端的に描いている。そしてそのどれもが映画ではカットされてしまうだろう取るに足らない瞬間で、だからこそ必要な要素のように感じた。
スミコの…
すごく面白かった。主人公の日々感じたことを記す日記をベースに物語が展開される。感じたことがすごく個人的でとても好き。
こういった日常の中で取りこぼされてしまうようなたわいの無いことをとても丁寧に大…
白スキニーさんが
あの後も白スキニー履いていて最高
自分だけのケーキ買ってたら
皆んながホールケーキ買ってくれてたの尊い
自分と確かに過ごす毎日には
色々な人がいて
よく見かけるあの人も
なんだ…
トレイラーに惹かれて鑑賞。「凪の憂鬱」「パターソン」「PERFECT DAYS」のようなタイプの作品。中でも雰囲気的に「凪の憂鬱」が一番近いかな。スミコ22歳の何気ない毎日を淡々とややコミカルに描く…
>>続きを読む© 2024 スミコ22's Ownd.