すごく好き。
どこまでが事実でどこからがフィクションなのかは分からないけど、聞いたことある名前たちが出てきて現実とリンクする。
なんの脈絡もない聖歌隊が個人的に今までで見たことのない演出で面白か…
2025年映画館一本目
うへー正月早々ハズレ引いたw
やば
何が面白いのか終始分からず
た、退屈。
opあたりで
「この映画は事実を自由に脚色した
フィクションです」
みたいなこと書かれてたけ…
エンタメ:歴史・政治的教養=7.5:2.5 という印象
この作品の見方としては、ベルナデットやシラクの実績やその周辺の政治史、フランスの社会動向など、いわゆる"教養"系(個人観)の吸収というよりか…
政治的な物語というより、女性の自立や家族観に関する言及が多い作品だった。
シラク大統領については典型的な右派・保守の政治家、そして旧時代的考えの男性として描かれ、その夫人である主人公ベルナデットの…
…って叫びたくなる。
大統領夫人を軽視する一同の態度!
別に大統領夫人だから偉い訳じゃ無いけど、彼女は自身も政治家で、夫を立てて生きて来たのに。
そう言う時代に生きて来たから…って言うけど、あん…
ファーストレディなのにファーストレディとして扱われず、蔑ろにされていたシラク大統領夫人のベルナデットが、大統領である夫へ、目にものを見せてやる、ってお話。
かなりキモチイイー、痛快な映画だった。
…
いきなり聖歌隊が歌い出し、教会から始まるのは彼女のバックグラウンドにキリスト教が深くあるからなのだろう。
ところで「大事なことは2回言う」というのは世界共通なのかな。
おかげで、事実もあるけどフィク…
グラディエーター2と迷ったけど気分的に笑いたくて
こちら✧ 観に行って良かったꕤ︎︎ とても面白かった〜🫶
オシャレで軽快なコメディで、ちょっと泣く🥹
コーラス隊の歌がツボる🤣この映画はフィクション…
登場人物の心情を歌う聖歌隊。はっきりとした口調に大声量の気持ちよさ。フィクションですが(←ここ強調)物語を盛り上げてくれるのが最高。夫や側近にないがしろにされた夫人の復讐計画のはじまり。
綿菓子色…
© 2023 Karé Productions - France 3 Cinéma - Marvelous Productions – Umedia