マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙の作品情報・感想・評価・動画配信

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙2011年製作の映画)

The Iron Lady

上映日:2012年03月16日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • メリルストリープの素晴らしい演技
  • サッチャー元首相が男性中心の政治の中で活躍した勇気と野心
  • 夫との愛と支えがサッチャーの成功に大きく貢献したこと
  • 老いと認知症に苦しむ鉄の女の人間味
  • 考えが言葉になり、行動になり、習慣になり、人格になり、運命になることの重要性
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』に投稿された感想・評価

抹茶
3.8

仕事でしんどい時に見てサッチャーの強さと葛藤に励まされた。

冷静に でも温かく支えになってくれる夫
夢や妄想の中で、はたまた現実でもずっと夫がそばにいるような感覚に感動を覚えた

家で一緒になって…

>>続きを読む
ぶみ
2.5

世界を変えたのは、妻であり、母であり、ひとりの女性だった。

ジョン・キャンベルによる伝記『鉄の女:マーガレット・サッチャー、食料品店の娘から首相まで』を、フィリダ・ロイド監督、メリル・ストリープ主…

>>続きを読む
4.0

演技がすごい!!
引き込まれた〜。

なんだか波動が欲しくて。
エネルギーにみなぎった映画が見たくて。

回想(過去)と現代を行ったり来たりな進み方。
若い頃のサッチャーも、歳を重ねたサッチャーも強…

>>続きを読む
3/27 Meryl Streep as Margaret thatcher
3.9
「考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる」って言葉、何となくはしってたんだけど、サッチャーの言葉だったのですね。
ただ、ただ美しかったです。
時代が求めるのならば男性でなくたっていい。鉄の女と称される方はこの方だけでなく、小池都知事とかも当てはまるらしい…

鉄の女の認知症

やがな。

晩年の彼女が、認知症にかかりながら、昔をコラージュ的に振り返る造りになっています。

散文みたいなものなので、彼女の人生の歩みをなるたけ追いたい方には向かない作品です。…

>>続きを読む
イギリスの元首相サッチャーが、高齢になり、昔の記憶と現在を彷徨ながら生きている。寂しい今があるのは何故なのか、記憶の中に描かれている。
メリル・ストリープの演技は素晴らしいです。
長田
3.3
サッチャーという政治家が好きになる映画
女性政治家というより、一人の人生の映画
やし
2.8

このメリル・ストリープは必見の価値あり!!


イギリスの歴史関連の映画が観たくて。
マーガレット・サッチャー、彼女の余生から過去をさかのぼる構成ね。

夫の存在が大きかったのか。

女性が彼女のみ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事