恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!』に投稿された感想・評価

《今から6600万年前の地球》
そこでは、巨大な恐竜達が世界中で大繁栄していました。地球を我がものにしたかのように闊歩する恐竜達。でもその世界が今大きく変わろうとしています。地球に迫っていたのは…。…

>>続きを読む
ッ
3.2

超巨大隕石の落下によって多くの恐竜が滅んでしまったことは知っていたけど、衝突の後に南極大陸やら各地へ移動して生き延びていた恐竜たちがいたのは知らなかった。でも恐竜が生き延びた先の話、どうして全ての恐…

>>続きを読む
kassy
3.5

NHKの自然番組『ダーウィンが来た!』の劇場版第5弾。6600万年前の超巨大大陸ゴンドワナで多様な進化を遂げていた超巨大恐竜たちと、最新研究によって浮かび上がってきた巨大隕石の衝突にさらされた恐竜た…

>>続きを読む
3.6

BBCや大作映画に比肩するほどの高クォリティのCG映像が素晴らしい。
我が国日本のCGもここまで進化したかと感心させられた。
映像ばかりではなく、一つのドラマとして観ても完成度が高いのも評価できる。…

>>続きを読む

面白かったです。 実写にしか見えない恐竜の映像を楽しめました。 ただし、 さいしんの学術研究を映像化したものなので、 スリルや迫力を表現したものでは有りません。 また、 進行速度も遅かったです。 そ…

>>続きを読む
3.8
2025/2
日本で作ってたなんて、、素晴らしいCGクオリティ。エンドロールでは制作風景が見られるので絶対見てほしい。

TVでやってたので鑑賞👀
いきなり2から見ちゃったけど大丈夫なやつだった💡

劇場版ダーウィンが来た!第5弾🎥🦕🦖

アジア大陸にいたピンクのモフモフが可愛いデイノケイルス。
ゴンドワナ大陸にいたこ…

>>続きを読む
桃龍
3.5

今年の正月5日に、早くもNHK総合で放送されていた。
NHKだから当然ノーカットでCMなし。受信料で作ったから、DVD売れなくてもいいのか?

CGも、恐竜研究も、また進歩してる。
2022年に発掘…

>>続きを読む
恐竜を、今も生きる動物たちと同じようなあたたかい視点で観ることができる。

恐竜の研究もCGの技術もさらに進化して、新しい姿を観ることができるのが楽しみ。最後のメーキングも見入ってしまった。

新恐竜王国ゴンドワナ大陸の巻

ダーウィンが来た!劇場版五作目
二作目に続きまた恐竜回
自分が子供の頃の恐竜の知識が全く通じないくらい研究による新説や新種など、次々と書き換えられていきますね
答え合…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品