ペヤンヌマキ監督とライターの津田大介さんがゲストの回で鑑賞。
公開から連日満員で席が取れないという状況なので思い切って会社休んで予約したけど平日の今日も満席!
ちなみに音楽を担当した小泉今日子さ…
最後の自民党議員質疑は悪い意味で象徴的だった今の日本の縮図的に感じた。
一つの選挙をきっかけに、そこで暮らす人々が自治の意味を問い直して、人が変われば、町が変わる。をこれほどまで体現しているモノは…
東京杉並区の区長選挙に立候補することになった岸本聡子さんの選挙戦を追ったドキュメンタリー。
3期続いた現職の区長に岸本さんが挑む形。
道路拡張工事に反対の市民たちがいて、今作の監督も反対の立場。…
知らないことが多くて観てよかった。市民から頼まれて出てきた候補者ではあるが、細かい選挙戦の進め方や政策について意見が食い違ったりと苦労が絶えなかった様子が窺える。
それでも最後に立ち上がる市民の多さ…
「ミニシュパリズム」とつい繰り返し早口言葉で言いたくなる。
区長に立候補する岸本聡子さんが選挙活動をする中でいろんな葛藤を抱えているのが見えるところが面白い。
一番好きなシーンは杉並住民運動の最古参…
映画 ◯月◯日、区長になる女。製作委員会