畠山理仁氏は『コロナ時代の選挙漫遊記』が面白かったし、昨年の東京都知事選中に候補者が一斉に介して政策を語る番組で司会を務めており、クセの強い数多くの候補者たちを難なく纏め上げる姿に好感を持っていた。…
>>続きを読むVimeoでレンタルして鑑賞。
ノンフィクションライターの畠山理仁を題材にしたドキュメンタリー。
畠山って誰だ?って人もいるかもしれないので一応言っておくと、選挙取材でお馴染みのライターさん。彼が書…
面白かったー!
「泡沫候補」と呼ばれる人たちも、近くで話してみるとこんなにこんなに面白い!
選挙を通して人間の個性の幅を知る。
畠山さんの各候補者への接し方も、人生賭けてる人に対するリスペクトを感じ…
選挙のドキュメンタリーということで鑑賞
取材する畠山さんは
全く知らない人でした
(wikiで調べたら東海市出身!)
兎にも角にもエネルギッシュ
好きな事をしてると
こんなにも人は、一生懸命になれる…
ドキュメンタリー映画が好きな方におすすめです。
自分のやりたいことを泥くさく地道に築き上げていく主人公にとても力をもらいました。自分の目でみて感じたこと、自身で取材したこと以外記事にしないその精神に…
選挙に焦点を当ててるのかと思ったら、ターゲットは畠山理仁だったのか!
「NO 選挙, NO LIFE」ってのは畠山理仁のことだったのか!
ってことで、内容的には肩透かしで拍子抜け。
でもま、畠山理仁…
(C)ネツゲン