映画 ○月○日、区長になる女。の作品情報・感想・評価・動画配信

『映画 ○月○日、区長になる女。』に投稿された感想・評価

2022年、東京23区の西。人口57万人が暮らす杉並区の区長選を追ったドキュメンタリー。普段声の届かない人たちの逆転劇として楽しんだ。(何書いても怒り狂った人に突撃されそうで怖いので星なし)


「…

>>続きを読む
3.8

現杉並区区長である岸本さんの区長選挙当選へのドキュメント。
当時杉並区では、あちこちで道路拡張計画があり、商店街や店・家が潰れていってしまうことへの反対運動も起きていた。
なかなか候補が上がらないな…

>>続きを読む
真の男女平等に向かっていく過程があった気がする。
FX225
4.0
市民が立ち上がる以外、今の現状政治を変えるのは不可能。世の中理不尽なこと、不可解な事は多く、ただそれを受け入れていくだけでいいのか?
KS
4.0

最後の自民党議員質疑は悪い意味で象徴的だった今の日本の縮図的に感じた。

一つの選挙をきっかけに、そこで暮らす人々が自治の意味を問い直して、人が変われば、町が変わる。をこれほどまで体現しているモノは…

>>続きを読む
よう
4.5

東京杉並区の区長選挙に立候補することになった岸本聡子さんの選挙戦を追ったドキュメンタリー。

3期続いた現職の区長に岸本さんが挑む形。

道路拡張工事に反対の市民たちがいて、今作の監督も反対の立場。…

>>続きを読む
910
-
グレーのスーツにイエローのインナー、そして、サングラス。カッケー!
Misfit
3.6
まさかのキョンキョン
ringo
-

知らないことが多くて観てよかった。市民から頼まれて出てきた候補者ではあるが、細かい選挙戦の進め方や政策について意見が食い違ったりと苦労が絶えなかった様子が窺える。
それでも最後に立ち上がる市民の多さ…

>>続きを読む
選挙はエンターテイメントだ。
未来は僕らの手のなか映画。
想田和弘監督の「選挙」と2本だてで観るべき。

あなたにおすすめの記事