マムダニ当選を祝って。普段あんなに反米発言しているのに、影響力の大きさは無視できないのが悔しい。先に言っておくと私は現役共産党員なのでその価値観から本作を見ていることは理解しておいてください。
小…
面倒くさいとひと言で投げ出してしまうことは、簡単で1番楽な方法かもしれないけど、みんながその選択をすれば何も変わらない。これは立候補者だけの話ではなくて、良い人がいないから、よく分からないからと、投…
>>続きを読む自民党総裁が高市さんに決まったとき、「杉並区に住んでいれば、首相も、都知事も、区長も女性なのか」というツイートが流れてきて、そっかーとなった。
(高市さんは名誉男性だと思うからその枠には入れたくない…
このレビューはネタバレを含みます
[Story]
近所の診療所を訪れた際に知った、自宅アパートと当該診療所が対象となる道路拡張計画をきっかけに"区政"に興味を持ち始めた杉並区在住の劇作家・ぺヤンヌマキが、区長選挙に向けて区民らが結成…
女性区長誕生の裏側にこんな大変な戦いがあったとは知らなかった。杉並にゆかりがない方だったのによく最後まで戦い抜けたと。その後の区議選にも繋がった動きかと思い、こうした地道な活動が地域を変えていくのか…
>>続きを読む公開時に見そびれたままになっていたので、アマプラで。
私は国政には殆ど絶望してるし、カルトの参政党や排外主義を支持する勢力が増えている状況では日本の未来に危機感しかないのだが、日々の生活に直結する…
〈昔観た記録〉
現杉並区長・岸本さとこさんの、出馬から当選までのドキュメンタリームービー🎥
選挙に立つ側の視点があるので、選対あるあるとか、候補者の苦悩あるあるなど、うぅ…と、切なさと愛しさと心…
自宅で観ましたぁ〜。
たぶん。きっとこの裏ではいろんな事が、あったんだろぅなぁ〜。
住民が建てた立候補なので。
住民が、自身の利益を優先しちゃうと、
なんかややこしいことになりそぅ。
監督さん…
全然まとまってなかったところから区長になるまでがものすごいドラマティックだし、周囲の自分の力で作ってくって熱意がほんとすごかった。この後女性候補がどんどん続いたことと選挙に興味ないって人が手伝いに来…
>>続きを読む映画 ◯月◯日、区長になる女。製作委員会