ディア・ファミリーのネタバレレビュー・内容・結末

『ディア・ファミリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

IABPにこんなバックボーンがあったなんて知らなかった。
心臓病の娘のために無謀に突き進み、何度夢を砕かれたとしても最終的には全ての知識や技術、人脈が自分のために、そして娘のために帰ってくる。
見て…

>>続きを読む

はじめっからわかってたんです。

「お前は観るな。観たら大変なことになる」

そう自分に言い聞かせてたんです。
ふとうちの奥さんが「なんか映画みたいね」と言い出し、ほら大泉くんが主演のあったじゃない…

>>続きを読む

どこまで脚色してるのかわからんけど普通にええ話や。。。

娘のために専門外の分野に挑戦するだけでもカッコいいのに、何度壁にぶちあったても諦めずにやり遂げる姿はカッコよかったな。

そんな姿に周りの人…

>>続きを読む

仕事柄会社の事は知っていたがこんなストーリー秘話があるのは知りませんでした。娘さんの命を助けるのは叶わなかったかもしれませんが国産IABPの開発によって多くの命が救われたのはお気持ちにお応えできたの…

>>続きを読む

「じゃあ、次どうする?」

どんな困難に遭っても、こう言える人、
それを信頼して手放しで応援できる家族がどれぐらい居るんだろう

「予算が厳しい」「前例がない」「(上司が)責任を取れない」、
それを…

>>続きを読む

前半はそこまで感情移入できんかったし、途中で火災報知器鳴って30分間くらい映画が中断されるアクシデントがあった。でも、後半は涙が、、、
少しでもお父さんの近くに居たいって言ってよしこが就職するのも、…

>>続きを読む
「お父さんは何事も絶対に諦めない人です。」

号泣。多くの人に観てほしい映画。

2025📝56
何かを1から作る人間の熱意と努力、その大変さが詰まった映画でした。陰で支える家族の葛藤と辛さが垣間見えたことでよりラストの感動に繋がったと思います。大泉洋は熱い父が似合いすぎているし…

>>続きを読む

ストーリーがしっかりとしていて面白かった。とおもったら実話で本当にすごいと思った。

今もたくさんの人を救っているバルーンカテーテルを作った人の裏側にはこんなに壮絶なストーリーがあるのだと知って驚き…

>>続きを読む

2025/11
町工場の社長が心臓病で大人になるまで生きる事ができない娘のために私財を投じて特殊なカテーテル装置を作り上げるに至る話。
医者や大学病院をまわるが、医者は人の命を救うものでありながら、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事