時々、私は考えるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『時々、私は考える』に投稿された感想・評価

Zise
4.0

この作品のテーマへの解像度の高さに驚愕。この映画に共感できる人とは理解しあえる気がする。(仲良くなれるとは言っていない。)そして共感できない人にこそ、この映画の声を静かに聞いてみてほしい。


この…

>>続きを読む
juri
1.5

主人公フランが一歩踏み出せたのよかったねという気持ちがないわけではないけれど、別に踏み出さなくてもええやんと思ってしまう自分がいる。

それは多分子どもの頃からずっと愛想がない愛想がないと言われ続け…

>>続きを読む
3.6

手を繋いだらきっと指先が冷たくて手のひらもさらさらしてそうな主人公。感情の起伏もなく、他人とのコミュニケーションを避けつつ日常を送っている。
ところどころ唐突に差し挟まれる主人公の妄想シーン。

み…

>>続きを読む
iroiro
3.8

平坦な日常の海に一滴の雫が垂れる。するとそれはたちまち広がり、海の色を変えてしまう。この映画ではそんな恋の始まりを描写していて、ちょっとドキドキしてしまう。心を開けない主人公が、決心して行動に移し、…

>>続きを読む
雰囲気とか結構好みなんだけど、物語の起伏が少ないので単調に感じた。

2025-397
Jul-57
hide
3.5
note
期待したほどの内容ではなかった。

胸がキュッと高鳴るゴールデンアワーも静かな街も森も。ああ、私の世界。ああ、生きてるって感じ。多くのおセンチ内向型のリアルな脳内理想が詰まりすぎてトゲトゲしい現実とのコントラストに息が詰まる。なぜ人間…

>>続きを読む

基本的にどんよりとした天気かつ港町が舞台、加えて無口で風変わりな主人公なのに、全体を通してジメッとした感じが皆無なのがなんか新鮮。
それは多分、端々に出てくる空想シーンが無機質で、人間的な生々しさを…

>>続きを読む
HK
-

静かな海辺の街、オレゴン州アストリア
私もこの街で、海と坂道と夕暮れを眺めて暮らしたい

音楽も良き

映画が良かった?と聞かれNOの返事が早過ぎて笑った

時々差し込まれるフランの空想中の映像は奇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事