あまりに酷い武士道映画を観て当分時代劇には近づきたくないと思った。
が!しかし
長州藩士 山形彦九郎 とな
長州藩士の子孫なら観るしかなかろう。
会津藩士高坂新左衛門(役のかたも)
素晴らしい
…
『続清水港』でタイムスリップする時代劇を作ったマキノ雅弘が言った
1 スジ、2 ヌケ、3 ドウサ
が揃っていた。
撮影はもろ予算と比例するから。
山口馬木也に当て書きしたのかような脚本は、まるで『…
よくあるものはタイムリープ後の世界で見るものに驚きまくる演出が多くてげんなり。この作品にはそれがない。飲み込みの早いお侍さんです。もちろんおにぎりに感動する場面とかあるけどそれはそうだよね〜って見て…
>>続きを読む王道展開。
だが、それが気持ちが良い。
主人公のお人柄が良かったです。剣の腕はあるが、それを鼻にかけるでもなく、素朴で誠実なお人柄が伝わってきて、まあ、とにかく好きになる主人公です。時を超えての、…
ベタな設定ではあるものの、主人公が歴史を切り開くような野心家の大人物ではなく、何とか現代に馴染もうとひたすら地味に努力するモブのような性格だったのがよかった。ゲラゲラ笑わせようとするのではなく、鼻で…
>>続きを読む2025/7/16 時代劇専門チャンネル
期待以上に面白かった。😀
タイムスリップものはよくある話だが大概はなんとか元の時代に戻ることが多い。
その苦労話も面白いのだが本作は何故未来に来てしまっ…
©2024 未来映画社