侍タイムスリッパーのネタバレレビュー・内容・結末

『侍タイムスリッパー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ショートケーキ🍰
ダダン!

「今の時代にはサムライといえば
もはやサッカーのチーム名ぐらいでしか
印象に残ってない」


なるほどねー
話題になるわけだ

セリフに語らせ過ぎな
気もするし
スローモーションも
やめてほしいと思…

>>続きを読む

話題になっていて、近場のシネコンにきたため鑑賞。
ファーストインプレッションとしては、ミニシアターでみたかったなと。
自主映画にしてはよく出来てるのは感じたし、作品の強度も熱量も感じられる作品だった…

>>続きを読む
評判ほどではないかな…?
と思いましたが、期待値が高すぎた
だけで良い映画だとは思います。
役者さんも味があって◎

ちょっと昭和なテイストもあって、
ほっこり見れました。\ドドンッ/

只のタイムスリップものではなくて、映画の折り返し地点で、もう一人が既に来ていて、2人に時差が生まれるというひねりがニクい。
時代劇への愛に溢れ、この文化を何とか残そうと知恵を絞りシナリオを構成し、舞…

>>続きを読む
タイムスリップ系統でのお決まりの目的で全く動かないのがおもろい笑
順当に適応するのはシュールだった

侍が時代劇の撮影所にたまたまタイムスリップしてくるというのは、ベタなあらすじですけど、とても面白かったー。
地上波録画しておいたものを、やっと鑑賞。

尻上がりに面白くなっていくような
ドライブ感が…

>>続きを読む

侍が現代にタイムスリップしてくるお話。
大都会にタイムスリップして車や飛行機、高層ビルに驚くみたいなタイムスリップあるある(?)があんまりなくて、テンポも良く、見やすかった。
あと個人的に悪い人があ…

>>続きを読む

時代劇にあまり興味がなかったけど、ロマンを感じた。
最後の打ち合いは侍タイムストリッパーの演技と分かっていても、緊張感のある打ち合いで良かった。
登場人物が全員いい人でよかった。
己の筋を通す硬派な…

>>続きを読む
殺陣用の小道具ではない真剣の斬り合いのシーンではその重みが感じられる素晴らしいアクションだった

あなたにおすすめの記事