時は幕末、京の夜。 会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。 「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。 名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。 やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。 新左衛門は行く先々で騒ぎを起こしながら、 守ろうとした江戸幕府がとうの昔に滅んだと知り愕然となる。 一度は死を覚悟したものの心優しい人々に助けられ 少しずつ元気を取り戻していく。 やがて「…
時は幕末、京の夜。 会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。 「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。 名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。 やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。 新左衛門は行く先々で騒ぎを起こしながら、 守ろうとした江戸幕府がとうの昔に滅んだと知り愕然となる。 一度は死を覚悟したものの心優しい人々に助けられ 少しずつ元気を取り戻していく。 やがて「我が身を立てられるのはこれのみ」と刀を握り締め、 新左衛門は磨き上げた剣の腕だけを頼りに「斬られ役」として生きていくため撮影所の門を叩くのであった。
愛と情熱を持って撮った映画が日の目を見て本当に喜ばしいです。おめでとうございます。
私は子どもの頃から時代劇が大好きでした。近衛十四郎の素浪人シリーズとか面白くて毎週楽しみにしていた。殺陣がカッコ良…
全然期待してなかったけどかなり笑った!前半はってとっても楽しかったけど、後半になるにつれて人間ドラマになってきてシリアスになったからコメディでおわってほしかったなとは思った。ても最後の殺陣はみいっち…
>>続きを読む
あるようでなかった!でも、正にこんな時代劇こそ観たかった‼︎
…評判だったし、タイトルを見たときは「うんうん!」って、半ば見たような気にさえなってたけど、イヤイヤ!何で今までなかったんだろうって…
武士ってかっこいいな…
武士のかっこよさはその信念にあるんだろうな。
良い塩梅でのコメディ感と真剣での試合の緊張感、ラストオチも面白かった。そりゃ2人も来てたら3人目もあるわなぁ。
無駄じゃない…
©2024 未来映画社