クラメルカガリに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『クラメルカガリ』に投稿された感想・評価

クラユカバの方が好きだが、こちらの方がストーリー展開やキャラクターの関係性が王道で分かりやすい。
クライマックスへの盛り上がりも綺麗だが、やはりクラユカバ同様にエピソードがタスク消化的に進んでいく感…

>>続きを読む
3.3

『クラユカバ』もそうだったが、世界観とか空気感は好き。
ただ何かが物足りない。
すごく良い作品になりそうな要素はいっぱい詰め込まれているのに、肝心のストーリーが情報不足。

ゆえに『クラユカバ』同様…

>>続きを読む
浩二
3.2

まったく知らないアニメ オリジナル?

サイバーパンクな大正から昭和ぽい世界
鬼滅の刃とメイドインアビスを混ぜた世界?

炭鉱で潤ってる街にヒロインが地下の地図を作るマニアなお仕事

イケメン本屋の…

>>続きを読む

クラユカバと大体同じ感想なので、あちらのレビューを読んで、といいたいところだけど、さすが成田先生が脚本を書いただけあって、あちらよりはだいぶ見やすい。

ストーリーもしっかりあるし、キャラクターの魅…

>>続きを読む
なんとなくで観始めたけど、なんか夢中になってしまった。

没入感というか劇中の世界に入り込めて気持ちが良かった。

もっと長編でみたかったけど、このスピード感がまたいいのかな。
4.0

あまり期待しないで見ましたが、この大正ロマンでスチームパンクな世界観、結構好きです。単に雰囲気だけ似せるのではなく、キャラクターの振る舞い方や思考の構造のようなお話作りの部分でも、どことなく「当時」…

>>続きを読む
hoge
4.0
クラユカバの方が好き。世界観、忙しいテンポ等魅力が詰まってる。
ぐれ
3.1

塀に囲まれた元監獄 陥没したから地下で見つかったのは亜炭層。忽ち出で立つは炭鉱町 通称ハコニワ。ここは楽園かそれとも牢獄か…

落盤で日々変化する地下空洞 この町で地図屋を営む少女『カガリ』将来を不…

>>続きを読む
ここにいる人たちは皆誰かに依頼されて生きてる人。

どこに行ってもそうだけど、自分のために仕事する。その姿勢になりたい思いは分からなくない。

有馬かなみたいな子がいた。

多重下請労働者の町で地図屋が冒険するかと思えば、戦車が四足歩行で走り回る映画。
能書き垂れるキャラ多数、アクの強いスチームパンク、町内でケンカ始めるストーリー以上に綿密な世界観に圧巻される良作
20…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事