わるくはないけど悪くはないって感じ。
キラキラの街の裏路地に扉が無数に並んでる『夢の廊下』という場所のデザインは綺麗でわりと好きだった。あと妹ちゃんの夢の中の実寸大ドールハウスのような空間も面白く…
原作がYA小説なので、甘ったるいロマンスだろうなと思ってはいたのだが、それ以上に設定が完全に崩壊しているし、ストーリー展開もご都合主義で中学生ぐらいまでがターゲットの低レベルファンタジーという作品。…
>>続きを読むドイツの映画ということで、結構面白かった。
映像面はCGだらけなんだけど、独特の世界観がある。一切見たことないキャストも存在感あり。
で、肝心のストーリーもファンタジーとSFの融合みたいな部分で…
ファンタジー好きなので見てみた。
自分用記録として忘れない為にざっくりあらすじ書きます。
母親の再婚でロンドンに来たリヴとミアの姉妹。
義父の息子ヘンリーの服を借りて寝ようとしたが寝付けずキッ…
夢という不可思議なものを誰かと共有するという発想が非常に興味深い。
この作品を一言でファンタジーと表現することもできるが、多感な時期には不可思議なものを信じたいという気持ちが強くなる。
自分自身の夢…
ちょっと前に見たけど、すでに内容を忘れてしまいつつある(^_^;)夢の話だから?
皆さんおっしゃってるように、中高生向けのインセプションって表現がぴったりですね。
個人的には登場人物にあまり魅力…