トラペジウムのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『トラペジウム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公の周りを考えなさすぎる所、自分のことしか考えてない所しかもそれを自分はすごい策略家みたいな態度もすごい気になったが、高校一年生だし仕方ないかと思いながら気持ちを抑えて鑑賞。周りの子が完成されす…

>>続きを読む

主人公の性格が最初から悪くて周りがただただ不憫だった。
くるみちゃんの映画だと思えば面白かったかも。中盤のくるみちゃん発狂シーンで一気に面白くなりそうだった。
アニメ映画の悪いところが出てた気がする…

>>続きを読む
道は違えど4人ともやりたいとこがあって叶えてるんだからすごくねと思った

これは怪作。フード理論の視点を借りて客観的に見れば、主人公が最も正体不明で最も悪人に描かれているが、主観的に見た私もはっきり言ってそれを否定できない。「目的の手段化……🫨」という言葉が何度頭をよぎっ…

>>続きを読む

トラペジウム、覚悟がぶん決まってる人の形をした化物とそれに翻弄され続ける3人の子羊達の映画でした。良くも悪くも。
主人公に関しては悪意や我儘で場を掻き乱してる訳ではなく、一点の曇りもない純粋なサイコ…

>>続きを読む

非常に良いシーンだったのが、"友達"であることに執着を見せ重要視する亀井美嘉に対して彼氏バレ後に「友達にならなければ良かった」と言い捨てる場面。
端的に嫌なやつなのはそうだが、最も効率よくダメージを…

>>続きを読む

主人公の性格がーみたいな酷評あったけどまぁ留学経験ありの高1と思うと普通に納得がいく
アイドル以外でも例えばスポーツをやる高校生ならこれくらい貪欲に行動起こさないと夢は夢のまま終わってしまうのが普通…

>>続きを読む

・人数揃えるまでのテンポすごい
・全然勉強してない言いながら目の下にクマ作ってるやつの話で、そういうやつってかっこいいって言い切るのはあんまり見ないから印象に残った
・東ゆうがほくそ笑む顔たくさん見…

>>続きを読む

みんなからの評判が良いのか悪いのかよく分からないアニメ映画を鑑賞。1クール12話分相当の情報量をぶつ切り再編集したかのような荒めの話運びに加えて、まるで「芸能界」と言う生き物を丸かじりして食当たりを…

>>続きを読む

流石のCloverWorksさんということで、クオリティは高かった。

惜しい点を挙げるとすれば、まずライブシーンのCGのクオリティ
基本アップは作画で引きはCGでという使い方をしていたが、CGのク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事