トラペジウムのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『トラペジウム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公キャラとしては珍しいタイプ。10代特有の未熟さと夢を叶えるという強い執着を表しているのかもしれない。
舌打ち、物を蹴る、会議中のスマホなど問題のある言動が多いが、それほど真剣でアイドルになるこ…

>>続きを読む

賛否両論らしいと聞いていたので覚悟していたが、すごく青春もので良かった。
アイドルになりたい女の子が、かわいい女の子3人に声をかけて東西南北というグループを結成し、のし上がっていくも他のメンバーは主…

>>続きを読む

ちょっと暗いアイドルコンテンツの主人公の前日譚。

賛否あるアイドルアニメ。アイドルアニメというか、アイドルの始まりから終わりまでの時間の中で少女たちの選択と決断を描くことにフォーカスしている。そう…

>>続きを読む

主人公である東ゆうの性格が最悪である。利己的で幼稚。しかし実行力があるのできちんと目的に近づいていくし実績も残す。アイドルをお膳立てする才能はあるが、自身にアイドルの才能はない。お前はプロデューサー…

>>続きを読む

アフターケアが手厚すぎてちょっと萎えた。くるみちゃんかわいすぎる。後ろ姿がきれいな黒髪ロングの女子生徒の顔をチラッと見て露骨に嫌な顔するあたり主人公のこと信頼できてよかった。大人達も他の3人の子もみ…

>>続きを読む

中盤までは東のサイコホラーとして楽しめた

最後にメンバーが東の元に集まって歌を歌って、10年後も友達関係ってのが飲み込めない
芸能界で精神壊れるまで追い詰められたのに、東からの事務連絡みたいな謝罪…

>>続きを読む

主人公の周りを考えなさすぎる所、自分のことしか考えてない所しかもそれを自分はすごい策略家みたいな態度もすごい気になったが、高校一年生だし仕方ないかと思いながら気持ちを抑えて鑑賞。周りの子が完成されす…

>>続きを読む

主人公の性格が最初から悪くて周りがただただ不憫だった。
くるみちゃんの映画だと思えば面白かったかも。中盤のくるみちゃん発狂シーンで一気に面白くなりそうだった。
アニメ映画の悪いところが出てた気がする…

>>続きを読む
道は違えど4人ともやりたいとこがあって叶えてるんだからすごくねと思った

これは怪作。フード理論の視点を借りて客観的に見れば、主人公が最も正体不明で最も悪人に描かれているが、主観的に見た私もはっきり言ってそれを否定できない。「目的の手段化……🫨」という言葉が何度頭をよぎっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事