ライヴ映像を映画化したものなので人を選ぶでしょうが、トーキング・ヘッズのファンじゃなくても視聴に耐えうる出来。
カメラワークが抜群に良く、画が飽きない。最近のライヴとは違って観客を映さないのも良い…
トーキング・ヘッズの1983年のライブを記録したライヴドキュメンタリ
去年?一昨年?に劇場鑑賞したのですが、先日、『ドリーム・シナリオ』を観たことで、今作を思い出しましたw
デヴィッド・バーンがステ…
『アメリカン・ユートピア』で
初めて知ったトーキング・ヘッズ
ドラマ『マインドハンター』で流れた「Psycho Killer」を聴いて再び心を掴まれ、4K上映のニュースに即決で劇場へ
1983年…
映画館で観るべきだった。
トーキン・ヘッズは全然聴いてなくて、ろくに知識が無かった。
だってニューウェーブなのにピコピコした音を出してないんだもの。ニューウェーブ=ピコピコという認識を与えたポリシ…
以前、何も知らずに『アメリカン・ユートピア』を観て「あ、これライブだったの⁉︎」となり、ようやっと大元であるトーキング・ヘッズを観る時が訪れました。
学生時代はほとんど洋楽しか聴いてこなかったもの…
「トーキング・ヘッズ」が1983年に行った伝説のライブを記録したドキュメンタリー。
「アメリカン・ユートピア」(20)にも大変感動したのですが、1983年の段階でDavid Byrneという天才パ…
トーキングヘッズに思い入れのない僕ですら”Psycho Killer”の入りには魅入られてしまった。
https://open.spotify.com/episode/1UeP4c1QWA4t1r…
スクリーンで観られる機会がやってきました!
『アメリカン・ユートピア』にガツーンとやられてから、4Kレストア版を大画面で観られる機会がやってきて、飛び跳ねて行ってきました。
20数年前の大学時代、…
© 1984 TALKING HEADS FILMS