カーテンコールの灯の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カーテンコールの灯』に投稿された感想・評価

ゆき
4.2

安息の地

日本版のビジュアルとは多少のギャップあり。それがとても効果的でもあった。
物語のピークは独白。ひたすらに喪失感と向き合う115分。
娘の奇行に目を向けさせられ、見事にミスリードされながら…

>>続きを読む
カナ
4.0

予想以上に刺さった…
父娘2人ベッドで一緒に映画見るって相当仲良い。
いろんな感情を人にぶつけるようにしか表せなかった娘が、みんなに乗せられて堂々と歌い上げるシーンが微笑ましすぎて泣いた。
お父さん…

>>続きを読む

ダン一家はとある問題を抱えているのだけど、演劇を通じて過去の傷と強制的に対峙することになる。自分以外の誰かになることで過去を客観的に捉え、一家が前に進むための手段になっていく過程が丁寧に描かれていて…

>>続きを読む
250805
158.83
3.8

主人公のダンは、なにかうまくいっていない。
妻とも、娘とも。
娘は妙に荒れている。
その理由ははっきりとは明示されない。

そんななか、ダンはふとしたタイミングで町の小劇団に誘われる。
劇団での活動…

>>続きを読む
chill
-

予告編やポスタービジュアルからは結構ストレートな感動系なのかななんて思って「たまにはストレートな感動系でも打ちに行くか!」という若干よこしまな気持ちで観に行ったんですがこれが良い意味で裏切られました…

>>続きを読む
4.0
なんか信じられないくらい泣いてしまった。
喪失と再生の話として最高のバランス感覚。
スタンドバイミーのところの光の入り方で感極まる。これはさすがに原題のゴーストライトの方が通る。

すてきな映画。
「セイントフランシス」が本当に素晴らしかったケリー・オサリヴァン/アレックス・トンプソン監督の新作という事で楽しみにしていた一本。
予告編やポスターから受け取るイメージは良い意味で裏…

>>続きを読む
R
-
めっちゃ良かったけど、音楽が微妙
yy
5.0
演劇の魅力、人間讃歌としての

あなたにおすすめの記事