※オンライン試写で拝見させていただきました。
『テレビの中に入りたい』
90年代のアメリカ郊外。内気な少年オーウェンは、同級生マディと一緒に深夜番組『ピンク・オペーク』に夢中になる。だが現実と虚…
現実では自己の主張を出来ず、テレビの中のキャストに自分を重ねてその世界に入り込む
青春映画。ミスター憂うつやアイスクリームマンなど世界観は良かったけど、個人的にはガッツリはハマらなかったかも。
音楽…
面白いけど憂鬱な気分になった…
テレビに夢中だったあの頃の感情を抑え込み、“普通の大人”になることが本当に正しいのか考えさせられた。
混乱や葛藤がホラーファンタジー調で描かれていて、不気味でお洒落な…
毎週土曜日22時半。謎めいた深夜のテレビ番組「ピンク・オペーク」は生きづらい現実世界を忘れさせてくれる唯一の居場所だった。ティーンエイジャーのオーウェンとマディはこの番組に夢中になり、次第に番組の登…
>>続きを読む刺さりすぎた。
青春映画の新時代を告げる大傑作。
監督独自の世界観ながら、観客をも引き込んでいく演出の数々に魅了された。
主人公に自己投影して観ると自然と涙が流れる。
閉鎖的な環境で抑圧されて過ごす…
何が何だか不思議世界!って感じだったけど、おもしろかった。
逃げれる場所とか物は大事だけど、
そこに籠って、解放できないと、
積もり積もった光が破裂しちゃうよね。
トークショーのお話込みで納得で…
【好きなテレビ番組】
※fans voice様の試写会にて鑑賞
これは…とんでもない傑作に出会ってしまった
というのも、特にこの"オーウェン"という主人公の姿は、この私そのもの…
試写会にて
個人的には刺さらなかったけど
曲は良いし
ラストのシーンはかなりゾッとした
とても厳しく躾られていた主人公
チャンスは何度でもあったのに現状から抜け出さない描写はなんとなくわかるシーン…
© 2023 PINK OPAQUE RIGHTS LLC. ALL RIGHTS RESERVED.