映画の日で料金が安かったから前から気になってた本作を観に行った。
伏線が細かいから謎解き要素が多い中盤まではすごく面白かったんだけど、最後は邦画にありがちな良い話で終わってしまったのが想定内で残念だ…
企業の新卒採用試験の最終選考まで残った6人。
最終試験は6人で話し合いで誰が採用されるのが適任であるかひとりを決めるものだった。
「十二人の怒れる男」の陪審員が密室で話合いの物語が進むワンシチュエ…
就活中の大学生にはガッカリさせるのか、希望を持たせるのか、どちらの一本🎬、だろう?🫣まぁ、映画脚本だから仕方ないが、こんな選考評価する会社は無いから😱あったとしても、そんな会社で働く意味は無いから😆…
>>続きを読む原作本を買ったんですが、途中までしか読んでないです。インパクトに欠けるというレビューが多いこの映画ですが、私は結構好きかも。就職活動なんて、みんなキッチリ理論武装するのが当たり前、就職活動で嘘つかな…
>>続きを読む他のレビューにもあったけど、ちょっと「裏の裏」を期待しすぎた 笑
最後のネタバラシパートからは、「え、う、うん…?へ…?」って感じ。
全体的に感情移入できなかった。主人公のあのバカ真っ直ぐな感じ、実…
原作未読。
最後まで登場人物の名前が把握出来なかった。
暴露合戦で互いを庇ったりしていたけど、たった数ヶ月の就活対策グループで、お互いの何が判るの❓️
就活なんて、周り敵やん。
後、原作者は就活に何…
原作は読んでないので話は全くわからず、裏の裏を色々と期待しすぎた。(就活の話となると『何者』が頭に浮かんでどうしてもあのくらいのエンタメを求めてしまっていた)
途中からある人の話し方や演技、セリフま…
レビューを先に読んだので期待せずに視聴。
原作を読んでないから後半は引き込まれた!
最後まで明かされない彼女の過去だけど、途中、なんで?彼女だけと思ったけど。結局1面だけでなく多方面から見たら大した…
©2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会