海岸、ピアノ、貴婦人、新大陸と、原風景に溢れた、生まれながらの名画
『ピアノ・レッスン』🎹🌊🐚 (1993)
🇦🇺オーストラリア 🇳🇿ニュージーランド 🇫🇷フランス 121分
女性監督初…
音楽と映像が好きな作品で、
30年ぶりに映画館で再鑑賞。
話すことをやめてしまったヒロインが手話て娘とコミュニケーションするのだけど、歌うような手話に目を惹かれる。
30年前も同じ感想だった。
…
19世紀半ば、ニュージーランドの孤島。スコットランドから1人娘とやってきたのは声を捨てた花嫁。声の代わりとなるピアノは浜辺に置き去りにされ、思わぬ相手の手に渡る。
映像や音楽や主演のホリーハンター…
ジェーン・カンピオン監督の名を世に知らしめた名作ということで、周りの映画好きの間でも話題だったので滑り込みで観に行った。
映画単体の印象としては「ドロドロ三角関係に子どもが巻き込まれる胸糞悪い話」…
随分前に観た映画だけど、このピアノのメインテーマ音楽はお気に入りで今でも時々聴いている。
叙情的なピアノの旋律と薄曇りの空、深い森と荒れた海。そしてエロス、激情、硬く冷たい鍵盤に触れる指。
雨の…
誰かを愛する、ということは、
自分の人生を生きる、ということなのかもしれない———井上荒野(小説家)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どの瞬間も絵画のように美しく、それでいて哀れな人間たちが…
©1992 Jan Chapman Productions and CIBY 2000