BORDER 戦場記者 × イスラム国の作品情報・感想・評価・動画配信

『BORDER 戦場記者 × イスラム国』に投稿された感想・評価

三鷹
4.0
このレビューはネタバレを含みます
ムスリムのほんの一握りの筈の過激な思想を持つ人達がこれほどの悲劇を生んでいる現実を目の当たりに突きつけられる。
教育の大切さ。
これに尽きる。
4.1
このレビューはネタバレを含みます

◾️MSF白川優子さんの本を読んでいたので、まさかインタビューでご出演されているとは思わず貴重なお話を聞けて良かった。悲しかった

◾️難民キャンプにいた戦闘員の妻とされる人達。ニカブで目すらよく見…

>>続きを読む
対話が成り立たな過ぎて もはや改善のしようがないように見えてしまう
でも、まずは知る それが何より大切だと思いたい
須賀川さん、これからも長く良い取材をしてほしい

内容としては衝撃。元々興味があるため難民キャンプやスラムの映像はたくさん見てきたが、あんなに子供たちが寄ってこない映像は初めて見た。「多神教者や異教徒は嫌いだ。お前らの首をはねてやる。」そう口にする…

>>続きを読む

イスラム国のドキュメンタリー。
須賀川さんはクレイジージャーニーで知って、追っかけてる。
危険な地域にも関わらず取材をしてくれてありがとう。
家で、この作品を眺めてて恥ずかしいですが、まずは、何が起…

>>続きを読む
mli
3.3
クレイジージャーニー風(超シリアス)
“Crazy Journey”-esque, hyper serious
れん
-

壊滅したはずのイスラム国。なのにその思想生き続け、拡大されている。その場所が難民キャンプであることなどを知る…
よちよち歩きの幼児が大きなナイフを持って現れ、白いクマのぬいぐるみの首を切る。ごしごし…

>>続きを読む
まよ
2.9
戦争の悲惨さを伝えたいのは理解できるけど、どうにもエンタメ的な音楽やスタッフロールなどの演出が鼻につく。どう見られたいんだろ。
yosuke
4.2

ジャーナリストの須賀川拓監督による最新作はシリア奥深くの砂漠にある難民キャンプを取材した際の映像を軸に、壊滅したと思われている過激派組織イスラム国でその極めて危険な思想にいまだ共鳴する人々がいる現実…

>>続きを読む
歴史、地理、宗教、文化、色々な観点からの問題の複雑性に1時間だけど触れられてもっと興味をもつ素敵なジャーナリズム番組だった。地上波テレビ局がやってるのもいいね

あなたにおすすめの記事