豪雨で観るのを諦めようかと思ったけれど、上映終了間近なのでいざシネマリンへ。ちょうど上映中が中区は警報が出ていたよう。いや、観られて良かった、面白かった〜。そして面白いだけでなくかなり社会派。
北…
子供の頃、ぼくは日本語という言語そのものを好きになった。そのあと、「言葉を使った表現媒体」として、音楽を選んだ——。
10月のファーストデー、終映前日にようやく観られたKNEECAP。
『トレイ…
ずっと見たかったけど、夏の大作映画の消費に忙殺されて遅れて鑑賞。
正直言って最高でした😀
随所に感じる映像へのこだわり、画面のエフェクトやスピーディーなカット割はKneecapの音楽性を伝えるには充…
アイ(ルランド語)をとりもどせ!!
アイルランドで活躍するヒップホップ・トリオの半自伝的作品。
アーティストについては全く知らなかったが、そんなことは全然関係なくものすごく面白かったです。
母国ア…
楽しい!それが大事だし、制約の中でできるだけまっすぐにあろうと思うことが人を惹きつける。
全然違うかもしれないけど、TV放映が開始された頃は有害扱いされたのにその後国民的人気を得たクレヨンしんちゃ…
© Kneecap Films Limited, Screen Market Research Limited t/a Wildcard and The British Film Institute 2024