LETO -レト-の作品情報・感想・評価・動画配信

『LETO -レト-』に投稿された感想・評価

電車のサイコキラーが最高だった。けどそこがピーク。ユ・テオがよい
1990
-

抑圧された世界で
人は何を声高に叫ぶのか


Popな落書きとともに画面全体を使って歌われるTalking HeadsのPsycho Killerに1番ときめいた
初手のインパクトは譲れない良さに繋…

>>続きを読む
海
-

今日の最後の光りを砂浜まで運んでくる海の波は、たしかにわたしを呼んでいるのに、つよく押し返して帰れと言う。高い波の打つ音で何も聞こえなくて耳もとで叫ばれる「だれも見てない」だけを信じるわたしはわたし…

>>続きを読む

「1980年代ソ連のレニングラードでロックスター、マイクが才能のあるヴィクトリアを見出し、応援📣し、育てる。妻もヴィクトリアを好きになり三角関係になる。抑圧され、自由主義が制限された共産主義社会の中…

>>続きを読む
鶏
-
ミュージカル映画ではあるのだけど特にぶち上がる曲調ではなく…
見た時間もいけなかったけど全然入ってこなかった
ユ・テオがぴっちぴち(今も)
NANA
2.6
期待てたんだけどなあ。オシャレ映画過ぎて個人的にちょっとついていけなかった

80年代ソ連に実在したバンドをモチーフにしたミュージカル映画。
イギーポップやトーキングヘッズの挿入歌などが手書きのフォントを差し込みながら進行し、MVを観るような演出が印象的。時折り観客に対して語…

>>続きを読む
leyla
3.9

作品全体がMVみたいで惹きつけられた。トーキングヘッズやイギーポップ、ルー・リードなどの音楽シーンがオシャレで遊び心があって最高でした。テンション上がります。

ペレストロイカ前の80年代のレニング…

>>続きを読む
湿疹
-
人々がイギー・ポップとかボウイの曲を歌うフィクションのソ連の日常生活を映したあとに狂言回しみたいな人が英語の歌詞をロシア語に翻訳していくスタイルに痺れた。あとヴィクトル・ツォイ役の人がかっこよすぎる。

う~ん。元ネタも分かんなかったし、ソ連時代のロックについて、知識もゼロなので、なにがなんだか分からなかった。
ロシアのロックあるあるなのかな? ずっとなにが起きてるのか分からないシーンが続いて、スト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事