バンドについても多分この映画の件で知ったと思う。今年のグラストンベリーにも出てパレスチナのアピールをしてたのもYoutubeに上がってた。
なので、てっきりドキュメンタリー映画だと思い込んでいた。…
この映画で初めて彼らのことを知ったので、どこがリアルでどこからが創作なのか判別しづらかったけれど、それも込みで面白かった
単純に音楽が格好良い
言葉は分からなくても伝わるものがあるのが音楽の良さ…
アイルランド語がわかればより一層楽しめるのだと思う。
音楽映画としてだけでなく、英語vsゲール語の政治的なテーマにも深く踏み込んでいてとても勉強になった。
とにかく汚い言葉がひたすら使われているが、…
2022年までアイルランド語が公用語として認められていなかった事も知らなかったし、イギリスがアイルランドを植民地とし、その後アイルランド独立後もなぜ北アイルランドだけが英国の一部と留まったのか、プロ…
>>続きを読むヒップホップ好きにはたまらない作品。政治的なメッセージのあるラップ超カッコいいし、ビート最高だし、失業手当で買うハシシっていうリリック最高すぎ。NWAを彷彿とさせる。ポップなグラフィティーもすごく良…
>>続きを読むコーチェラのパフォーマンスやノエル・ギャラガーの評価がきっかけで動画とか見ててとても楽しみにしていたのですが、期待を上回る面白さだった
エンタメとしての面白さもポリティカルなメッセージ性もあり最高の…
すげーよかった!駆け抜ける100分、だけどちゃんと人間ドラマもある。
お母様がファックファック言いながら化粧して綺麗にして何すんのかと思ったら美容院行ってラジオ局の悪評広めまくるのよすぎる、泣きそう…
どこまで本当のことなのかわかんないけど、めちゃくちゃ面白かった。
映画としての作りがすごく面白いし、本人たちの演技も違和感なかったわ。
てか、アイルランドってそんな過激なことになってたんか。
…
© Kneecap Films Limited, Screen Market Research Limited t/a Wildcard and The British Film Institute 2024