プレゼンス 存在のネタバレレビュー・内容・結末

『プレゼンス 存在』に投稿されたネタバレ・内容・結末

飛行機内で鑑賞!

思ったより怖くないよ。
幽霊目線で描かれるストーリーっていうのが新鮮で面白い。

この幽霊はよくある怖いやつじゃなくて、苦しんで、何かを守り訴えようとしている存在。
ただ、最後ま…

>>続きを読む

スティーブン・ソダーバーグが撮ったホラー映画!
しかも幽霊の視点から描かれてるなんて!
やっぱり一番怖いのは「人間」なんだよな…!?
最後にルーシー・リューが放った一発。
あれが一番心に響いた。涙が…

>>続きを読む

つまらんつたらんというレビュー見て期待値かなり低めだったせいか自分にとってはそこまで酷くはなかった。
でもソダーバーグ監督といえば大好きな映画が複数あるから、そのイメージからすると残念と言うか、寂し…

>>続きを読む


ある一軒家に棲みつく幽霊が、そこに引っ越してきた家族を見つめ続ける話。

親友が亡くなったばかりの妹、優秀な水泳選手として絶好調の兄、仕事で何か悪事をしていそうな母、やたらと兄を贔屓する母、家族の…

>>続きを読む

あんまり期待してなかったけど、めちゃくちゃよかった!そんなオチだとは!

まず冒頭の、家具のない殺風景な家の中を幽霊視点で見て回るシーンが美しくて引き込まれた。
真っ暗な室内に、黄昏時の街並みを切り…

>>続きを読む

さすがアイディアマン、ソダーバーグといった一作。特に大きな期待もなく時間が空いたときにふらっと見たので、なかなか楽しめました。

説明できないから全部キャラクター自身で喋ってもらうしかないんだけど、…

>>続きを読む

2025/3/7
配給 ロングライド

本当に怖いのは人間か、幽霊か。

全編「幽霊目線」
カメラが幽霊。
お客はその幽霊目線で映画を観る。いや、覗く。

スティーブン・ソダーバーグ監督の久しぶりの…

>>続きを読む

幽霊視点で物語が進むこちら。
どんな怖い霊障がこの一家に襲うのかと期待していたけどそれは裏切られ、幽霊(ナディア)が自分を殺した殺人鬼から親友守ろうとするストーリー。
なるほど、これはエモーショナル…

>>続きを読む

ホラー映画かと思ったらオバケ視点で引っ越してきた家族のゴタゴタを延々見せられる退屈な映画

つまんねぇ映画だなと思ってたらクライマックスでサランラップで人を殺すシリアルキラーが登場して
オバケはどう…

>>続きを読む
一度くらい妹の味方をしろの結果がこれだと思うとめちゃ切ない
最後使命を果たして無事登ってってくれてよかった

あなたにおすすめの記事