プレゼンス 存在のネタバレレビュー・内容・結末

『プレゼンス 存在』に投稿されたネタバレ・内容・結末

時間感覚が人と違うってそういうことか…兄が見守ってくれてたんだ…

ホラーとしてがっつり怖くはない。
幽霊の視点で物語が進むので新鮮で面白かった。
劇中幽霊の存在を感じてか、見ているこちらと目が合う瞬間がある。これはなんともいえない恐怖というか怖さがあった。幽霊の視…

>>続きを読む

新旧含め今年100本目

最大瞬間風速 ★★★⭐︎⭐︎
冒頭 ★★★⭐︎⭐︎
タイトルバック ★★★⭐︎⭐︎
ラストシーン ★★★★⭐︎
絵 ★★★★⭐︎
展開の斜め上度 ★★★★⭐︎
カリスマ性 …

>>続きを読む
さらっと見られる。
余韻が好み。
不思議な点が多々、色々と想像できる。
ホラーというよりSFっぽい。
ゴーストは兄とも思えたし、クロエ自身にも思えた。
ドールハウスを覗いている気分になる。

霊能者女性の言葉
「あなた(クロエ)と繋がる何か」
「使命を感じる」
「なぜここにいるのかわからない」
「私たちとは時間の概念が違う」

「まだ起きていない何か悪いことのためにいる」
「夢で窓を見た…

>>続きを読む


その人に抱く印象と

その人が考えてることが一致するとは限らない


というか一致なんてするわけない

見えるものが全てじゃない


お母さんはバリバリのキャリアウーマン

お父さんは気が弱くお母…

>>続きを読む

一人称視点のゲームみたいだなあ〜って見てたら、まじでそうなんかい!!!

マウス(カメラ)の感度を下げてくれ〜!!!
ってめっちゃ思った。
私一人称視点のゲームやる時感度下げないとゲロるので途中「あ…

>>続きを読む

全編幽霊視点&この家の中だけで撮られた作品。
そういうのめっちゃ好き。
ただホラー映画やと思って観ると肩透かしかも。
一人で余裕で観れた。

母親の愛情の偏りを見てウッとなる。
でも父親がクロエの味…

>>続きを読む

スティーヴン・ソダーバーグ監督が、とある屋敷に引っ越してきた、クリス・サリヴァン演じるクリスとルーシー・リュー演じるレベッカの夫婦、エディ・マデイ演じる息子のタイラー、カリーナ・リャン演じる娘のクロ…

>>続きを読む

視点面白いけど、意味わからんかも
全編 幽霊視点
妹 友達(ナディア)をドラッグで失う→おかしくなったとして引越し(母、兄信じない 父信じる)
引越した家にナディア?の幽霊(最後まで明言されない)妹…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事